27日の観月祭に向けて練習中です!
今年の出し物は、わらべうたと365歩のマーチです。
ぜひ一緒に歌ってください(*^_^*)
自ら学び、心豊かで創造性に富む子どもを育成する
昨日大根の種まきをしました。
大根の種を蒔く機械も見せてもらいました。
「うんしょ、うんしょ」と機械を押して行きました。
種は、グループに分かれて蒔きました。
その後、水もしっかりあげました。
今からおでんが楽しみです(^-^)
大きな大きな大根にな~れ!あまいあまい、大根にな~れ!
今日の朝の元気タイムのお題は、「国体を見に行ったこと」でした。
いよいよわかやま国体が始まりました。
体操の競技を見に行ったそうです。
1位の人は、きいちゃんのぬいぐるみがもらえてうらやましかったそうです。
さくら~さくら~♫
音楽室にきれいなお琴の音色が響きわたりました。
今日、音楽の先生にお琴の弾き方を教わりました。
慣れないつめをつけ、いざ!しかし意外ときれいな音色があちこちから~♫
さくら~さくら~♪
日本の伝統音楽に触れる貴重な体験になりました❀
中言神社に探検に行きました。
少~し紅葉も色づき秋の気配が感じられました。
しかし、みんなは元気いっぱい!
おにごっこやはないちもんめをして楽しみました。
しっかりお願いごともしてきましたよ。