和歌山市立 和佐幼稚園

さくら組さん、ありがとう!! ①

お世話になったさくら組さんに、3歳児のつくし組の子供たちがプレゼントを持って行きました。

『さくら組さん ありがとう』・・気持ちを込めて、プレゼントを渡しました。

早速、壁面にかざりました。さくら組さんと一緒に遊べるのは、明日の一日。明日、いっぱい遊ぼうね・・

クッキング(カレーづくり)

3月12日、今日はみんなでカレーづくりをしました。

つくし組は、野菜を洗いました。

きく組は、玉ねぎの皮を剥きました。

さくら組は、野菜を切りました。

カレーの出来上がりです。みんなで『いただきます!!』

『おいしかったよ』と、どの子も言いに来てくれました。

保護者の方がたくさんの野菜を提供してくださりました。本当にありがとうございました。

みんなで作ったカレー、とっても美味しかったね♡

お別れ遠足

2月27日 今日はお別れ遠足に『四季の郷公園』へ行ってきました。

お弁当タイム!

  

食べてからも、まだまだ遊びます!

風が吹くと寒く感じましたが、お日様がありがたく感じた一日でした。

いっぱい遊び、楽しく過ごせました。

保護者の皆様、お弁当の準備や送迎等、ありがとうございました。

スイミー

今日は、5歳児の保育参観でした。幼稚園最後の参観日。

1月末に、和佐小学校の2年生の劇「スイミー」を見せてもらって以来、さくら組の子供たちは「スイミーの劇を僕らもしたい!」という話になったようです。

担任も「さすがに・・できる??」という思いであったみたいですが・・子供たちの思いは日に日に強く、そして熱くなり・・

自分たちで衣装を作ったり、話を創り出したり・・

そして、今日の参観日に、お家の人に見てもらうことにしました。

始めは少し緊張気味な子供たちでしたが、その顔はどの子も自信に満ち溢れていました。

2年生のように・・まではいきませんが、さくら組の子供らしく、演じきっていたと思います。

何より、みんなで力を合わせてやる!!という気持ちが、お家の方にも伝わったのではないでしょうか?

子供たちの成長を大きく感じた一日でした。

 

最後は、お家の人に抱きしめられ・・子供らしい笑顔が印象的でした。

参観後のお別れ会の準備等もいろいろありがとうございました。

心に残る一日になったと思います。

交通安全教室

今日は、和歌山市役所 地域安全課の方が来てくれて、交通安全教室を行ってくれました。

交通ルールの話や実際に信号を見て、横断歩道を渡り方などを教えてくれました。

  

5歳児はもちろんですが、3歳児もしっかりと手を挙げて、横断歩道を渡っていました。

「ひとつしかない命を大切に・・」これからも交通ルールをしっかり守って、みんなの大切な命も守ってほしいと願っています。

鬼はそと!

2月2日、今日は、一日早いですが幼稚園で豆まきを行いました。

園庭に出て、クラスごとで豆まきをしました。先生に、豆をもらって、さあスタートです!

子供たちが作った個性豊かな鬼のお面が、勢ぞろいです。

「食いしん坊鬼さん」「ねぼすけ鬼さん」「怒りんぼ鬼さん」・・みんなの体にいる鬼さんをしっかり追い出します!

「鬼は~そと!!」「鬼は~そと!!」

明日は、節分。お家でも豆まきを楽しんでくださいね。

避難訓練

今日は、避難訓練を行いました。今日の避難訓練は、『自分の近くの先生に従って避難する』というねらいで、違うクラスの先生が入って行いました。

3歳児には、5歳児クラスの担任が・・

4歳児には、3歳児クラスの担任が・・

5歳児には、4歳児クラスの担任が・・

 

それぞれ担当しました。

今年初めての避難訓練。子供たちもとても真剣に取り組めていました。

いざという時に、落ち着いて行動できることが大切です。私たち職員も、気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。

 

たこたこ あがれ!!

昨日の天候とは違い、今日は気温がとっても低く、寒い一日になりました。

2階の遊戯室に行くと5歳児のさくら組の子供たちが、小学校運動場を見て、歓声をあげています。

よく見ると、小学生が凧をあげていました。早速、子供たちは、運動場へ・・

小学生に凧糸をもたせてもらい、凧あげの経験ができたようです。

保育室に戻り、凧作り・・

出来上がった子供たちから、園庭で凧あげが始まりました。

今日は風はとても強かったので、絶好の凧あげ日和でした・・(かなり寒かったですが・・)

いっぱい走って、体もぽかぽかになりました☆

3学期が始まりました☆

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

本日、和佐幼稚園も3学期がスタートしました。久しぶりに子供たちの元気な声が、戻ってきました。

子供たちも「あけまして、おめでとうございます」と、少し照れながら挨拶してくれました。

3学期も、子供たちの笑顔がいっぱい溢れますように・・

 

終業式

12月22日 今日は、2学期の終業式を行いました。

園歌を元気いっぱい歌い、園長先生のお話を聞きました。

その後は・・

保育室をピカピカにしました(*^-^*)

みんな元気で、今日の日を迎えられたことを嬉しく思います。

さて、明日から冬休み・・

お家の人と充実した時間を過ごしてほしいと思います。

2学期も、いろいろとご協力いただき、ありがとうございました。

3学期もどうぞよろしくお願いします。

このページのトップに戻る