一週間が始まりました。
朝夕は、随分涼しくなりましたが、日中はまだまだ気温が高い状況が続いています。時々吹く風が心地よく、園庭で遊ぶ子供も増えてきました。
5歳児から始まった“リレー”に、今日は4歳児が“リレー教えて!!”と伝え、一緒に仲間入りをさせてもらいました。
さすが、5歳児は上手にやり方を教えてあげていました。

白帽子とカラー帽子に分かれて競争しています(*^▽^*)

別のところでは、フープを使って遊んでいました!!
本来のフープを腰で回すのではなく・・弓のように持って、飛ばすという遊び(゚д゚)!
これがなんと遠くへよく飛ぶので、子供たちの遊びが盛り上がります。
最後には、弓のように飛ばして、三角コーンにいれるという遊びに発展しました(^_-)-☆
子供たちの発想の豊かさや柔軟な考え方に、ビックリです☆
子供たちの遊びって本当に、じっくり見るとおもしろいですね(#^.^#)
9月30日(木)
保育終了後に、育友会の執行部さん主催の “わさようちえん レクウォーク” が開催されました☆
保護者の方が考えたクイズ(3個)を 保護者と一緒に答えを見つけ出し、最後に素敵な宝をもらいました(*^▽^*)


短い時間でしたが、育友会の方のおかげで 楽しい一時を過ごすことができました?
お家の方と一緒にできて、楽しかったね!(^^)!
今日は、4歳児きく組子供たちが、トンカチを持って園庭に出かけました!

幼稚園の中にある“開拓地”(職員でこのように呼んでいます(^_-)-☆)で、遊びが始まったみたいです・・

トンカチで、伐採した木々を土に打ち付け・・いろんな形が出来上がりました(#^.^#)

葉のついた木々も立てたり・・・
木と木を、自分たちで扱いやすいガムテープで固定したり・・
なかなか立たない木々に苦労しながらも、友達と一緒に考えたり、協力したりする姿も見られました。
木という素材だけに関わるだけでも、多様な体験することで、子供たちの表現の幅を広げ、表現する意欲や想像力を育てます。
“子供たちの想像力”はすごいです!!
「もうすぐ、運動会よな」「そうや!かけっこの練習しないと・・」5歳児の子供たちの会話が聞こえ・・

みんな一列になって、小学校の運動場へ行きました!(^^)!

「よーい ドン!!」黄緑帽子の3歳児も仲間入りです。

小学校用の大きなトラックを走りました☆

こんなかわいい姿も・・優しいお兄ちゃんです?

5歳児がやり始めたことは、すぐに3歳児・4歳児にも刺激になり、真似っこします(*^▽^*)
子供たちが「やりたい!!」と思ったことは、何でも意欲的です(^^♪
“みんなが 笑顔の 一等賞 ? ”
そんな姿を大切にした運動会になれることを願っています!!
台風14号に備えて、キャンプごっこのテント⛺を片づけることになり・・

子供たちで一輪車に乗せて、屋根のある場所に運びました!

大きな木々も、全部、無事に運べました(*^▽^*)
さすが、さくら組(5歳児)さん!!子供一人一人のもっている知恵や力が合わさると、大人が思っている以上に、すごい力が発揮されます。
子供たちの力は本当にすごいです!(^^)!
また、お天気になったら、キャンプごっこの再開が楽しみです!!
9月13日(月)、今週も元気に始まりました(*^▽^*)
職員が、先日剪定した木々を園庭に置いていると・・

子供たちは、キャンプごっこを始めました!!

素敵なお家? いや・・テントかな?
明日からの続きが楽しみです(^_-)-☆
2学期が始まり、秋晴れの天気が続いています。

残暑はまだまだ厳しいですが、園庭の遊びも楽しんでいます。

3歳児 子供同士のかかわりも増えてきました!「ピンポーン」「誰のお家ですか?」会話も増えています。

4歳児 ミスト 水の勢いを確認して、試しています。

5歳児 逃走中の遊び ハンターと逃走者の人数の違いに気付き、みんなで話し合っています。

3歳児 箒で落ち葉を集めています。何にでも興味深々です。
室内では・・

LaQ(ラキュー)でトントン相撲 3・5歳児が混じってお店屋さんごっこ

円形ドッチボール マーブリング 色の混ざり具合がおもしろいね
幼稚園では、好きな場所で 好きな遊びを 思う存分遊げる時間を大切にしています。
子供は、自分がやりたいこと選んで遊ぶことで、自分から環境(自然物や道具・友達や先生など)にかかわり、自分の世界を広げていきます。子供は、させられて学ぶのではなく、自分の興味関心を通して、自分で考え、試したり、工夫したりしながら、学ぶ機会を重ねていきます。
これからも、子供たちの遊びを大切に見ていきたいと思います(*^▽^*)
9月1日(水)今日から、2学期がスタートしました!!
始業式も終わり、園庭や保育室ではいつもの光景が見られました。
園庭では、虫取りやサッカー・砂場遊び・・・
保育室では、絵の具に興味をもった子供たちは絵の具で色々な色を作ったり、描いたり、手形をしたり・・・

子供たちが興味をもった遊びが思いっきり遊べるように、2学期も保育を進めていきたいと思います。
ミストでちょっと休憩タイム(#^.^#)

やっぱり、気持ちがいいね~
2学期もよろしくお願いします(*^▽^*)
明日、9月1日(水)から2学期がスタートします。今日は、職員で幼稚園の花壇の花の植え替えをしました!!

キウイの木も元気です(^^♪

みんなに会えるのを楽しみにしています!(^^)!
☆新型コロナ感染症拡大防止のため、幼稚園に来られる際は、マスクの着用と手指消毒のご協力をお願い致します。