3月16日(木)今日は、さくら組さんとお別れ式をしました。
きく組・つくし組は、それぞれクラスで考えて、“ありがとう”の気持ちを伝えました。
きく組は、お手紙。
つくし組は、お花。
さくら組さん、本当にいろいろお世話してくれて、本当にありがとう?
Wasa Kindergarten
3月14日(火)、昨日で給食も終わり、今日はみんなでクッキングをしました(^_-)-☆
今日のメニューは、みんなの大好きなカレー?です。
野菜は、保護者の方に協力をしてもらいました!!中には、カボチャや大根、リンゴ?も・・(*^-^*)
つくし組さんは、野菜を洗ってくれました。
きく組・さくら組は、野菜を切っています。なかなか上手に包丁を使う子供がいっぱいでした。
切った野菜を運び、大きなお鍋で調理開始です(^^♪
いい匂いにつられ、何度も「カレー、できた?」「あとぐらい??」「お腹すいた~」と、お鍋の様子を見に来ていました。
いよいよ、食事タイム!!待ちにまった時間です!「いただきま~す!!」
どの子も、何度もおかわりもしていました。
何より、子供たちの笑顔がいっぱい見られて、私たちも幸せいっぱいでした(#^.^#)
保護者の皆様、野菜の提供をありがとうございました・・
3月2日(木)、今日は先日雨で延期になったおわかれ遠足に行ってきました。
行先は、海南のわんぱく公園です(*^-^*)
延期された分、子供たちの楽しみはマックスになっていました。
バスに初めて乗る子供たち。バス?を見るだけで、大喜びです。
バスに乗っているときに、少し雨☂が降り・・「あー雨降らないで~」と祈りのポーズをしたり、太陽が出てくると「太陽さんありがとう」と、どの場面でも楽しめる子供たちです。
わんぱく公園では、貸し切り状態で、しっかりと体を動かして遊ぶことができました。
今回は、お弁当なしの遠足になりましたが、帰り際には「おなかすいた~」とおやつも食べたのに、どの子も口々に言ってました。
お腹がペコペコで、きっとお昼御飯はおいしかったでしょうね(^_-)-☆
何より、どの子もケガもなく帰ってこれて、よかったです☆
「もっと遊びたい」 楽しい思い出がいっぱいできたね!