和歌山市立 高積中学校

高校説明会

3年生の総合学習の時間を使って、和歌山県立紀北工業高等学校、和歌山市立和歌山高等学校より、先生方が来校していただき、それぞれの学校の紹介をしていただきました。

普通科、工業に関する学科、商業に関する学科、専門学科(デザイン表現科)について説明を受けて、自分の進路選択についていろんなことを知ることができました。

 

生徒会選挙運動

生徒会選挙運動が始まりました。

今回の生徒会選挙に、会長候補3名、副会長候補3名、書記候補3名が立候補しています。

それぞれが、登校時に校門で元気よくあいさつしてPRをしています。

1学期個人懇談会

7月13日(水)~19日(火)の日程で学級の個人懇談会を行いました。

1学期の学習や生活についてや、夏休みの過ごし方などのを話しました。

 

1年生 キッズサポートスクール

1年生各クラスで和歌山県警察本部 少年課 少年サポートセンターの警察OBの方より、身近な問題から物事の善悪を考え、社会の一員として法律や決まりを守ることの大切さを学びました。

さらに「いじめ」や「SNSなどへの書き込み」で、軽率な行動が相手や大切な人を悲しませてしまうことを学びました。

 

支援学級 理科の実験

支援学級で理科の実験でスライムを作りました。

洗濯のりにホウ砂水を入れて、絵の具で色を付けると「スライム」が完成しました。

洗濯のりがだんだん変化していくのを見ながら、楽しく活動に取り組んでいました。

 

高積中学校地区懇談会

高積中学校地区懇談会を河南コミュニティセンターで3年ぶりに開催しました。

生徒指導から高積中学校の生徒の様子

学習支援推進教員から県教育委員会作成の人権学習パンフレット「部落差別の解消に向けて」の説明

人権啓発ビデオを鑑賞しました。

 

 

 

このページのトップに戻る