7月の活動の様子

1学期も残りわずか…。  19日は終業式です!
ステキな1学期を締めくくるためにも、子どもたちは全力で活動しています!!
さて、今月はどんな活動があるのでしょうか?
ご覧になりたいところをクリックしてください。

02日 七夕のササかざりつけ 08日 “朝読”の取組 08日梅雨明け 夏本番! 09日夏野菜カレーづくり2年生
10日 消防音楽隊の皆さん来校  11日 モモのコンポートづくり3年生 12・17日 着衣水泳  18日 自作コンロでクッキング 
 19日 終業式  19日 初めての通知表 19日 終業式の下刻風景      
19日 楽しい夏休みを!(終業式の下校風景)
終業式の日の全スケジュールが終わり、いよいよ下校です!
みんな!! 元気で44日間の夏休みを過ごしてくださいね(^^)
↓ 心はすでに夏休み!?? ↓
 ↑手には荷物と通知表↑ ↑みんな元気に夏休みを過ごすんだよ!!↑ 

19日 初めての通知表  1年生
1年生が生まれて初めての“通知表”を担任の先生からいただきました。
 「お勉強 よく頑張ったね!」
 「一日も休まず学校に来られて えらかったね!」
 「給食 残さずに何でもしっかり食べられたね!」
 「外で元気に遊べたね!」
 先生から一言ずつ言葉をかけてもらいながら手渡される通知表、
一人一人の子どもたちはどんな思いでうけとったのでしょうか?
↓ 初めていただく通知表!「ワクワク・ドキドキ」  ↓
↓ 「その子らしさ」をはかる“ものさし”が通知表です

19日 終業式
↓ 1学期終業式の様子 ↓
↑教頭先生の司会で↑  ↑♪校歌斉唱♪↑  ↑校長先生のお話↑  ↑夏休みの生活のお話↑
“3色の車”のお話でした! 


18日 自作コンロでご飯を炊こう  6年生
6月に6年生が理科「ものが燃えるとき」を学習しました。 ←←詳しくはこちらをcheck
そのとき学習したことを使って、この日、自作コンロでお米を炊くことに挑戦しました!!
用意された道具は、
@コンロ アルミ缶(ただし加工は自由)
A米炊き用釜  アルミ缶(0.5合のお米入り) 
Bアルミ箔  米炊き用釜のふた替わり 
Cわりばし&新聞紙  燃料 
さ〜て、身のまわりにある道具を使ってお米を炊くことができるでしょうか?
↓ 学習したことを生活に活かせ!! ↓
↑自作 コンロ(左)とお釜(右)↑ ↑燃料のわりばしの用意を↑  ↑ いよいよコンロに着火!↑ ↑ うまく点くかなあ?↑ 
↑ファイアー!!↑   ↑釜が落ちそうなコンロも!↑ ↑やけどしないように!↑ 
 
 ↑「はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子が泣いてもふた取るな!」が基本ですが、そんな悠長な事は言ってられません(^^)↑
 ↑じっくり待つ↑   ↑完ぺきな炊きあがり!↑  ↑かた目のごはんがお好きな方へ↑  ↑やわらか目が好きな方はこちらを↑ 

着衣水泳
1学期、プールでの水泳授業のしめくくりは“着衣水泳”の実施です。
服を着たまま泳ぐこのと難しさを知り、
身のまわりにあるものを使って、少しでも長く水に浮かんでいる方法を学習します。
万が一の時、命を守るために必要な学習ですね!
↓ 12日 6年生が体験! ↓
↑服を着たまま泳ぐのは、なかなか大変なものです!↑ 
↑ペットボトルやビニル袋を使って、どれだけ浮いていられるか体験します!↑ 
↓ 17日 3年生が体験! ↓ 
 ↑水着の上から体操服を着ての体験です! 毎年1回経験することになります!!↑ 
 ↑ペットボトルで長く浮いているのはなかなか難しいようです! いざというとき出来ますか??↑ 

11日 モモのコンポートづくり 3年生
和歌山県からいただいた“和歌山の有名な食べ物”第2弾は『モモ』です!!
6月に南部の『紀州南高梅』をいただいて、2年生が“うめジュースづくり”check が第1弾!
そして今回第2弾は『モモ』!
和歌山の超ブランド荒川の『モモ』を使ったコンポートづくりに3年生が挑戦しました!!
↓ あま〜くって、おいしい“モモのコンポート”づくりに挑戦!! ↓
 ↑モモはメイドイン“荒川”↑ ↑まずはモモを切る作業です!  これがなかなかあぶなっかしい! 手を切らないでね!!↑
↑種の部分をくりぬく作業です! みんなけっこう上手にできました!!↑  ↑シロップで煮つめていきます↑ 
 ↑美味しそうなにおいが辺り一面に…!↑ ↑試食タイム!↑ ↑お持ち帰りも!!↑ 

10日 和歌山市消防音楽隊 来校!
和歌山市消防職員のみなさんが中心となって結成している“和歌山市消防音楽隊”が来校し、
素晴らしい演奏と楽しい劇などを披露してくださいました。
市の消防音楽隊のみなさんに来ていただくことは以前から熱望していたのですが、
ようやく念願がかなって、その演奏を聞くことができました。
その一部をご覧下さい。
↓ 念願の和歌山市消防音楽隊 来校! ↓
↑司会進行をしてくださった小橋さん↑
この方のおしゃべりがとってもお上手(^^) 
↑準備を整える音楽隊のみなさん↑ 
↑演奏は“トトロ”や“嵐” など、子どもたちがよく知っている曲を中心に行ってくれました!↑
 ↑リズムをとって↑ ↑身を乗り出して聞いたり見たりする子どもたち↑ 
↑司会の小橋さんから音楽隊のみなさんのお仕事の内容について紹介いただきました↑ 
↑音楽隊のみなさんによる劇はと〜ても楽しかったです! それにしても消防署のみなさんはみんな“役者”ですねえ!!↑
 ↑“芸達者”の音楽隊のみなさん(^^)↑

09日 なつやさいカレーづくりにちょうせん!
2年生が生活科の授業で育てた、夏野菜を使ってカレーづくりに挑戦しました(^^)
ふだん、お母さんのお手伝いで包丁を使った経験のある子もいれば、
野菜を切るのはまったくの初体験の子もいて、
家庭科室はおおさわぎ!?
でも、けっこうみんな手際が良くって、
おいしいカレーができあがりました!!
それでは、調理の様子をご覧下さい!
↓ 野菜の下ごしらえ  “にゃんこ(ネコ)の指”で野菜を切りましょうね!! ↓
 ↓ いよいよ 炒めます! フライパンを上手に扱える子は …! なかなか難しそうでした(^^) ↓
↑ 手慣れた子もいます!↑  ↑後片づけも大事な作業です!↑ 

08日 梅雨明け 夏本番!
夏の高気圧に覆われ、気温もぐんぐん上昇したこの日、
九州、四国、中国、近畿、東海各地方に梅雨明け宣言が出されました。
統計開始以来、近畿では3番目に早い梅雨明けとなりました。
学校のプールも、午前中に水温・気温ともに29℃と
「きもちいい!」よりは「なまぬるい!!」と感じるほどの状態でした(^^)
子どもたちは、夏のギラギラ照りつける太陽の下、
水泳学習を十分に満喫していました!!
↓ 6年生 ↓
↓ 1年生 ↓
6年生が全員揃って「はいポーズ!」

08日 “朝読(あさどく)”
読書活動推進の取組として、朝のお掃除のあと10分間は『チャレンジタイム』と銘打って、
朝読やプリント学習を行っています。
この日は、全校で朝読をしました!!
↓ 朝の読書は、心を落ち着かせる効果があります。月曜の“朝読”はとくに有効です! ↓

02日 七夕のササかざりつけ

↓ たなばたさまが きっと ねがいごとを かなえてくれるよ(^^) ↓
↑ 1年生はかわいいねがいごとが いっぱいでした!! ↑ 
1年生のねがいごと
・せえらあむうんとぷりきゅあより つよくなりたい
・AKBに なれますように(おんなのこ4人)
・じが じょうずに なれますように(5人)
・えが うまく なれますように
・かんじが じょうずに なれますように(2人)
・けいきやさん
・ぷうるが じょうずに なれますように(2人)
・さんすうが すらすら できますように
・おかねもちに なれますように(おとこのこ3人)
・ぷーるの せんせいに なれますように
・ぬいぐるみを いっぱい かえますように
・バレーが じょうずに なれますように
・だんすが がんばれますように
・かぶとむし いっぱい とれますように
・てんきよほうしに なれますように
・ばとすぴの かあどが ふえますように
・ぼくしんぐの せかいちゃんぴょおんに なれますように
・なかよしが ふえますように

月別行事インデックスへもどる

Top