図書室ボランティアのみなさん1年間ありがとうございました。
今日は今年度の最終日で、絵本の読み聞かせをしてくれました。




図書室ボランティアのみなさん1年間ありがとうございました。
今日は今年度の最終日で、絵本の読み聞かせをしてくれました。




2月23日に予定されていた「6年生を送る会」は、インフルエンザが流行のため28日に行われました。
1年から5年生は精一杯6年生に「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを伝えました。
6年生もその気持ちに応えて、すばらしい演奏をしました。

1年生 大すき6年生

2年生 「おめでとう」の花

3年生 6年生におくるまほうのことば

4年生 6年生のみなさんへ~しか北は心のふるさと~

5年生 おもいでいっぱい6年生

6年間のありがとうを伝えよう
今日の「おもしろ科学まつり」がスタートしました
今日も頑張ります!

明日も「おもしろ科学まつり」を和歌山大学でやってます

SSJ(スーパー サイエンティスト ジュニア)として、明日も実験やってますので見に来てください

今日は和歌山大学で「おもしろ科学まつり」が行われています

四箇郷北小学校も参加しています
テーマは「ようがんランプをつくろう」です




これが「ようがんランプ」です
ぜひ、来てください

小学校で最後のリレー!よ~い、ドン!!



がんばれ!アンカー!!

ゴール♪

栄光に向かって走る あの列車に乗っていこう♪


ロマンチックな星空にあなたを抱きしめていたい!

TRAIN-TRAIN♪

走って行く!!

どこまてもぉ~~~~~っ♪
5年生は騎馬戦です
1回戦を行います。よ~い、パ~ン!
突撃ぃ!!
赤も、白も がんばれぇ♪
2つ取ったぞぉ!
2回戦を行います。よ~い、パ~ン!


あっ!取られたっ!
大玉をころがします
クジを引きます
クジでいろいろな課題にとチャレンジ!
クジの課題チャレンジ2
急いで戻って

大玉をころがしてもどります
がんばるぞぉ♪
白、がんばれぇ~!
赤、がんばれぇ~!

どっちが勝ったかなぁ?!い~ち、に~い、さ~ん、・・・