8月27日 東警察署の方に来ていただき、教職員対象に不審者対応研修を行いました。
「さすまた」の基本的な使い方の指導を受けた後、警察の方相手に、一人一人が「さすまた」を持って向かっていきました。力いっぱい押しても、案外すぐに押し戻され、思っているよりも「さすまた」で押さえつけるのは難しいことが分かります。
次に、教室に不審者が来た場合の対応も含め、ロールプレイングを行いました。初期の声掛けの大切さも学びました。
子供たちを守るために、まずは、冷静に行動し、子供たちから不審者を引き離すことの重要性を学んだ研修でした。
子供たちと一緒に行う不審者対応避難訓練は、12月に行う予定です。