和歌山市立 西和佐幼稚園

幼稚園でも田植えをしたよ①

年中児ゆり組さんが田植えを見て帰ってくる途中、「ぼくもやりたかった」「私も・・・」という子がたくさんいました。「田んぼと同じ土が幼稚園にもあるよ」と言うと、子供達はもらってきた苗を幼稚園の田んぼに植えることにしました。

そこに、田植えを終えた年長児きく組さんが帰ってきて、「教えちゃあか」「ここ持つんやで」「そうそう、上手やなあ」

ゆり組さん達は、楽しそうに幼稚園で田植えをすることが出来ました。

最後までやさしく教えてくれていたお姉ちゃんは、「たんぽぽさん(年少児)もしたいと思うから、ちょっと植えるところあけといてあげてね」と、一言。「分かった」「そうやな」「たんぽぽさんもしたいもんな」と、ゆり組さんからも優しい言葉が聞けました。

明日はたんぽぽさんもするのかなあ。

 

どろんこ遊び・田植え体験

年長児のきく組さんが、幼稚園の近くの田んぼに入らせていただいて、どろんこ遊びをしました。田んぼの中に入り、「気持ちいい」「どろどろー」と、楽しそうな声が聞こえましたよ。

田んぼで遊ばせていただいた地域の方に、田植えの仕方を教えてもらって、田植え体験もしました。

 

途中で、田植え機で植えているところも見せてもらいました。

幼稚園に帰ってから、ゆり組さんに田植えの仕方を教えてくれました。

幼稚園でもお米作りに挑戦!!

 

こいのぼり つかまえた!

幼稚園のこいのぼりは、子供達に大人気です。

天気の良い日は、元気いっぱい空を泳いでいます。今日は、こいのぼりが大好きなたんぽぽ組の友達につかまってしまいました。

この後、みんなで中をのぞいたり、触ってみたりと楽しむ姿が見られました。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

日ごろ子ども達のためにご尽力いただき誠にありがとうございます。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」

に関して、期間が延長される通知がありました。

リーフレットを載せておきますので、ご一読ください。

小学校休業等対応支援金リーフレット

小学校休業等対応助成金リーフレット

特別相談窓口・個人申請リーフレット

このページのトップに戻る