和歌山市立 西和佐幼稚園

お楽しみ会 その② サンタさんが来た!?

お楽しみ会が終わってすぐに、「リンリンリン…」と鈴の音が聞こえてきました。

すると、子供たちは・・・「えっ?何の音」「ひょっとして 、サンタさん?」

きく組さんは、すぐにテラスに出てサンタさんの姿を探しました。

そのあと、みんなが外に出ようと玄関ホールに来ると、「あっサンタさん?」「プレゼント?」

「まだ、いるかも。間に合うかも」と、園庭に出ていきました。

 

すると、たんぽぽ組さんも、ゆり組さんも出てきました。

サンタさんはどこに行ったのでしょうか。

「ここに、ソリの跡がある」「えっつ?どこ?」「ほら、ここ」「ほんまや」

「トナカイの足跡もあった!!」「トナカイ ここ通ったん?」「そうやで」

「ここにいるかも」「サンタさん 隠れてるんかな」

「サンタさんの忘れ物あったわ」「ほら、これ見て」

「ねえ、みんなでサンタさーんって呼んでみようよ」「いいね」「せーのっ!サンタさーん!!」

「絶対にあっちへ行ったんやで」「サンタさーん ありがとう!!」

そのあと、みんなでプレゼントを開けてみました。

「何入ってるんやろなあ」「楽しみ」

「わあ、こんなの入ってたよ」「やったー」

たんぽぽ組さんは、プレゼントを持って、「サンタさーん ありがとう!!」

これは、サンタさんの足跡だそうです。

子供たちの想像力の豊かさに驚かされました。一人一人の心の中に「サンタクロース」のイメージが残ったのではないかと思います。「まだ、クリスマスじゃないのに幼稚園に来てくれたんやなあ」「あわてんぼさんやなあ」と、言いながら子供たちはみんなニコニコ笑顔で楽しい1日を過ごしたのではないかと思います。

サンタさんありがとう!!

このページのトップに戻る