和歌山市立 西和佐幼稚園

今日のおやつはホットケーキとレモンジュース

幼稚園の畑の隅っこに、レモンの木があります。毎年、実がついていなかったのですが、なんと、今年2個のレモンが実りました。レモンの収穫を楽しみにしていた友達が「今日は黄色くなってるから、収穫しよう」と、採ってきてくれました。

「ハサミで切るよ」「固いね」
「もう1個」

「2個採れた。ジュースを作ろう」

収穫したレモンをどうしようかと相談し、レモンジュースを作ることにしました。

レモンを輪切りにして・・・
レモンを袋に入れていきます。
「何してんの?」たんぽぽ組さんが来て、興味深々です。「レモン切ってるの」「すっぱーい」

レモンと砂糖を交互に入れて、密封して冷やしました。これは、1日冷蔵庫で寝かせました。

さて、12月19日(木)2学期最後のおやつは、このように、色々なお料理に使った「サツマイモ」です。

そして、「サツマイモ」のラストを飾るのは、「サツマイモのケーキ」でした。数日前から、「まだ?」「ケーキいつ?」と、子供たちから聞かれていました。こんなに楽しみにしてくれているのに、美味しく作れるかしらと心配していましたが、サツマイモのケーキは、どうやら子供たちのお口に合ったようで、「おかわり!!」コールがたくさん聞かれました。

サツマイモのケーキとレモンジュースを、皆さんでいただきました。

たんぽぽ組さんと、きく組さんは、レモンジュースのおかわりをする子が多く、きく組さんは、酸っぱいはずのレモンも食べてくれました。

無農薬のレモンをよく洗って使用しているので、食べることが出来ました。皮が甘く感じたり、酸っぱい実を味わったりしていました。

こんなにおいしいレモンを育てたいと言って、種を取り出して乾かして植えると準備したり、またレモン出来るかなと、楽しみにしている姿が見られました。

最後のおやつは、手作りおやつでした。これからも、子供たちが大切に育てたり、愛でたりしている野菜や果物を、みんなで美味しくいただけるようにしていきたいと考えています。

このページのトップに戻る