11月16日(土)は、土曜参観を行いました。11月13日(水)から始まっていた学校開放週間<幼稚園展>の最後に、参観と人権教育講演会を行いました。開放週間中も、毎日たくさんの保護者の方が見に来ていただき、普段の子供たちの様子や作品を見ていただく機会になったのではないかと思います。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
参観中に、講演会で講師先生としてお越しいただいた宮本 年起先生が、子供たちのために「腹話術」をしてくれました。
最初は、何が始まるのかドキドキしていましたが、大きなカバンの中からいろいろなものを取り出し、次々と楽しいことが始まりました。ハリーポッターに扮した先生が、マジックを始めると、
「わー」っと子供たちの歓声があがりました。
子供たちの大好きな「はらぺこあおむし」のお話をおもしろ楽しく話していただきました。
その後は、腹話術で楽しいやり取りを見せていただきました。初めて見た子供たちも多かったのではないかと思います。
参観の後の講演会でも、保護者の方々の心に残る素敵なお話を聞かせていただいたようです。
参観では、普段の様子を見ていただけたでしょうか。
この日は、お父さん、お母さんだけではなく、おじいちゃん、おばあちゃんの姿も見られました。たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。これからも、このような機会を大切にして、保護者の方々、地域の方々にも西和佐幼稚園を知っていただき、一緒に子供たちの成長を見守っていただけると嬉しいです。