ゆり組さんは、部屋に戻ると先生のお話を聞いて、自分たちの部屋をお掃除しました。
たんぽぽ組の時からやっているので、雑巾を自分たちで絞り、


まずは窓をふきました。
「ここ、拭こうか」

「こっちも拭こう」

「外からも拭いてみよう」

ロッカーも荷物をどけて拭きました。

「奥まで拭いとこ」


床を拭いたり、

サッシを拭いたり、ゆり組さんのお部屋はとってもきれいになりました。

その後は、
お部屋で飼育していたダンゴムシを見つけた場所に戻してあげました。

ゆり組の部屋で赤ちゃんもたくさん生まれ、ダンゴムシもゆり組の皆と一緒に過ごしました。
夏休みの間は、お外で元気に過ごしてねー

畑では、育てていたミニトマトが出来ていたので、みんなでパクリ
「おいしい!!」

こどもピーマンもたくさんできていました。自分で収穫できます。

ゆり組さんには、畑が好きな友達がたくさんいます。
登園して、まずは畑に行って、水やりをします。自分が食べられる野菜を
植えた子は様子を見に行きます。
今年は、アスパラ、タマネギ、キャベツ、ジャガイモ、キュウリなど、たくさん野菜を収穫しました。
「これ 食べたい」と言って収穫してきてくれるのもゆり組さん。
冷え冷えキュウリやタマネギ炒めなど、何でも「美味しい」と食べてくれました。
2学期も、好きなことに夢中になって、また、色々なことに視野を広げ、楽しい幼稚園生活を過ごしてほしいと願っています。
