和歌山市立 西和佐幼稚園

七夕まつり

7月7日(月)「七夕の会」をしました。

七夕までに、各クラスでは色々な飾りを作ったり、短冊をかいたりしました。また、玄関に飾っていた笹に、できた人から飾りに来る姿も毎日見られました。

「短冊何書く?」

「自分で作ったよ。」

貝つなぎも出来ました。

きく組さんの短冊。自分で願い事を書いています。

ゆり組さんは、五色の短冊や、

輪つなぎも作りました。

たんぽぽ組さんも、自分たちで可愛い飾りを作って飾りました。

毎日、自分で飾るのも楽しいようです。自分が飾ったものを帰りにおうちの方々に見てもらっている様子も見られました。

七夕の会の日は、由来やお話を聞いて、「たなばたさま」の歌を歌い、みんなで楽しく過ごしました。

みんなの願いが叶いますように!!

    

このページのトップに戻る