7月2日(水)きく組さんがカレーを作りました。
収穫していたタマネギとジャガイモを使って、「何か作りたいなあ。」と、話し合いをしてくれたきく組さんは、「フライドポテト、スープ、カレー」の3つを考えてくれました。その中で、「フライドポテトとスープは、教頭先生作ってくれる?」「カレーは自分たちで作りたい。」ということで、カレー作りをしました。
ニンジンの皮むき。
次は、包丁で切りました。
みんなで、ジャガイモ、タマネギも切ってくれて、
具材を炒めてグツグツ煮込み、美味しいカレーが出来ました。
「ご飯も炊きたい。」と言うことで、みんなで炊いて出来上がりました。
みんなで「いただきます!!」美味しいの顔が見られました。
たんぽぽ組さんやゆり組さんは、今回は作っている様子を見せてもらって、美味しくいただきました。
食後に、たんぽぽ組さんもゆり組さんも、きく組さんに「美味しかったよ。ありがとう。」と、お礼を言いに行っていたのです。野菜を栽培し、収穫し、自分たちで調理していただいたカレーの味は格別だったようで、少しも残らず、みんなお代わりをしたり、完食をしたりしていただきことが出来ました。「美味しかった!!」