今年度は、西和佐小学校の1年生の友達と、何度も交流をして一緒に遊んだり、行き来をしあったりしています。
今回は、1年A組のともだちが幼稚園に遊びに来てくれました。
小学生は、園庭や保育室で好きな遊びを見つけたり、幼稚園児とかかわって遊んだりする様子が見られました。
5歳児の部屋では、ちょうどカブトムシが成虫になったのを子供たちが喜んで、遊んでいました。
「カブトムシ いるん?」「そうやで。」
机の端をカブトムシが歩いているのを見たり触ったりして楽しんでいました。
園庭では、築山に興味を持った子がたくさんいて、芝滑りのように滑ろうとしたり、滑るために道を作ったり、水を流して遊ぶ様子が見られました。
「滑れるかなあ。」「やってみる?」
「滑れた。」
「水流すでー。」「いいよー。」
同じ場で遊んでいると、会話やかかわりが増えます。
楽しかった時間はあっという間にすぎました。1年A組さん、また遊びに来てね!!
また、小学校へ遊びに行かせてもらったり、一緒に運動会に参加するときは楽しく出来ることを願っています。そして5歳児が1年生になった時には、顔見知りになっているといいなと思います。