和歌山市立 西和佐幼稚園

ゆり組さん、買い物に行きました。

ゆり組さんが、きく組さんのために買い物に行ってきました。

お別れ会の準備や、修了式の「お別れ式」のために、たんぽぽ組さんをリードして、力を発揮してくれているゆり組さんです。

この日は、修了式にきく組さんが通るための花道を作るために、クラスで考えて「お花を買いに行こう!!」と、買い物に出かけました。

「行ってきまーす。」「いいの買ってくるね。」

ゆり組さんは、2度目の買い物です。少し慣れた様子で出発しました。

途中、お母さんにも出会い、「行ってくるねー。」「行ってらっしゃい。」

さあ、到着しました。「わあ、いっぱい花あるなあ。」

さっそく、みんなは買いたい花を選び始めました。

「青い花を探してるんやけど。」「青かあ。紫やったらあるけどなあ。」「あっ、これも可愛い。」

「どれにしようかなあ。」

「どれにしたん?」「それ、いいやん。」

「ちょっと、置いて見てみる?」「いいわ いいわ。」

たくさん悩み、ゆり組さんたちは、1人2個、素敵なお花を選びました。

「今から、レジでお金を払いますよー。」みんなはレジに並び、一人ずつお支払いをさせていただきました。お店の方々、ありがとうございました。

「これ、お願いします。」「これですね。ありがとうございます。」

買い物が終わった子たちは、店内を見学しました。

「花の種もあるんやなあ。」

「これは、何の機械やろ。」

「ちょっと休憩。」

さあ、みんなのお支払いも終わり、幼稚園に帰ります。お店の方々に

「ありがとうございました。」「また、来ますねえ!!」

帰りは、買ったお花を持っているので、慎重に歩きます。「まっすぐ持たなあかんよなあ。」

そう呟きながら、あっという間に幼稚園に着きました。

「ただいまー。」「帰ってきたよー。」

園に着くと、早速 自分たちで土を入れたプランターに植え始めました。

「前にやったことあるから できるわ。」

「穴開けるんよなあ。」

「そうっとしないと、あかんよなあ。」

そして、ゆり組さんはみんなでお花を植えて、お水もあげて、素敵なお花のプランターが出来上がりました。「今まで、一緒に遊んでくれた優しいきく組さんのために、今度は私たちが頑張るよ!!」そんな気持ちを込めて、色々なことに取り組んでくれているゆり組さんです。とっても頼りになるゆり組さん。4月からは、きっと素敵なお兄ちゃん、お姉ちゃんになってくれることだと思います。

ありがとう。ゆり組さん。

このページのトップに戻る