2月13日(木)たんぽぽ組の保育参観です。
今回は、お部屋で話を聞いたり、手遊びをしたり、絵本を見たりと、普段、クラスでみんなで過ごしている様子を見ていただきました。
手遊びを友達と一緒に楽しみます。
たんぽぽ組さんは、みんなで歌を歌うのも大好きです。
絵本を楽しんで見ます。
さあ、みんなで園庭に出て「みんな遊び」をしましょう。
園庭に出て、たんぽぽ組のみんなが大好きな「だるまさんがころんだ」をしました。たんぽぽ組の「だるまさんが転んだ」は、ルールが変わっていて、鬼は一人とは決まっていなくて、今回は2人でしています。
動いて、鬼さんに繋がれたところを切ると、そこから「鬼ごっこ」が始まります。
おうちの方々にも参加してもらって、一緒に遊びました。鬼ごっこになると、みんなで逃げて捕まえて、園庭が一気ににぎやかになりました。
みんなでたくさん遊んだ後、少し遊びの振り返りをしました。
保護者の皆様、たんぽぽ組の最後の参観もお越しいただきありがとうございました。たんぽぽ組で過ごすのもあと少しとなりました。この1年で、子供たちはたくさんのことを知り、出来るようになり、様々な気持ちを言葉や表情、態度で表現できるようになってきました。今回は、そのような場面を少しですが見ていただけたかと思います。最初は少ない人数でしたが、少しずつ仲間が増え、今では友達を意識した活動や遊びを展開できるようになってきました。次は、ゆり組さんです。これからも、楽しんで幼稚園生活を過ごしてくれることを願っています。