和歌山市立 西和佐幼稚園

4歳児 ゆり組のみんな遊び

ゆり組さん、給食の後みんなでコマ回しをしました。昨日から少し回せている友達がいたのですが、やったことがない子もいて、「どうやったらいいの?」「ひもが無いのでやろうかな」と、少し不安そうな子がいたのですが、、、

なんとなくひもの巻き方を知っている子が教えてくれたり、一緒にやっていくうちに楽しくなってきたようです。

「ひも巻くの難しいな」「うん」

「ちょっと、やってみよう」「でも、出来ないよ!!」

「ひも、しゅって引っ張ったらいいんよ」

何度も何度も、自分で巻いたり回したりしていると、少しずつ出来るようになってきました。「出来るようになりたい」気持ちが強くなってきたのかな・・・

「見て、まわったよ」

「私も回せるよ」

みんなが回せるようになってきた頃、「ねえ、みんなで回そうよ」の声が聞かれて、「やりたーい!!」

そこからは、「紐巻くの待ってね」「いいよ」と、みんなが準備できたのを待って、「せーの」の合図でコマ回しをしました。

「回ったー」

「ぼくもー」

「私も出来てるよ」

「どっちも すごいでしょ」

みんなでコマ回しを2回楽しみました。

  

さて、その後は約束していた「じゃんけん列車遊び」じゃんけんをすることも楽しいけれど、勝ったり負けたりが面白かったり、つながって列車になることを楽しんだり、集団でする面白さがあります。でも、今はまだ負けることを少し不安に思う子もいるのかもしれないです。

連結をして、じゃんけんするのも楽しそうです。

みんなでするから楽しい遊びもたくさんあるのです。

ゆり組さんは、今年から仲間入りした友達がとても多く、みんな元気で楽しいクラスです。

ゴールデンタイムでは、好きなことを見つけて、いっぱい遊んで、みんな遊びでは、こんな風に「みんな遊び」も日々楽しんでいます。

このページのトップに戻る