和歌山市立 西和佐幼稚園

楽しかった 夏祭り!!

7月18日(木)西和佐フレンズのお母さん方が中心となって、”夏祭り”を開催してくださいました。

当日までに、入念に企画や準備をしていただき、本当にありがとうございました。

子供たちは、前日から「明日、夏祭り♪楽しみやなあ」と、心待ちにしている様子が伺えました。

朝から準備をしていただき、子供たちに手造りはっぴを着せてくれました。

準備が出来たら、みんなで集まってリーダーのお母さんからお話を聞きました。

「みんな、今日は楽しんでね!!」「ハーイ!!」

「お祭り 楽しみ!!」

「行ってきまーす」

それぞれ、楽しそうなお店に向かっていきました。

<千本引きコーナー>

「どれを引こうかな」

「これにしよう」

「何が当たるかな」

「引っ張れー」

<金魚すくいコーナー>

「すくえるかなあ」「たくさん とれたよ」「お土産ももらったよ」

<焼きトウモロコシやさん>

「ほんまに食べれそう」「美味しそう」

<イカ焼きやさん>

「これ、何ですか?」「イカ焼きです」

<焼きそばやさん>

「焼きそばください」「ナポリタンもありますよ」

<ポテトやさん>

「本物のポテトみたい」「ポテトください」

<かき氷やさん>

「なんの味にしようかな」「イチゴにしよう」「ソーダにしよう」

<りんごあめやさん>

「いろんな色のりんごあめがあるなあ」「全部美味しそう」

<わなげやさん>

「3回投げて入るかな」「えいっ」「入ったー」

  

「ちょっと 休憩!!」

みんな、それぞれ 楽しいところに遊びに行きました。

今日は、なかよしさん(未就園児の集い)も参加してくれました。たくさんのお友達が来てくれて大賑わいでした。

在園児と一緒に、金魚すくいや千本引きなど楽しんで遊んでくれました。

最後は、お待ちかねの”お土産レース”みんな一生懸命お土産を取りに走りました。

「よーいドン」「がんばれー」

「お土産 取れるかなあ」

   

最後まで楽しく過ごせるように考えてくれて、一緒に楽しんでくれたお母さんたちに、みんなでお礼を言って、楽しかった夏祭りは終了しました。

 

今回の”夏祭り”は、企画、準備から全部お母さん方が考えを出し合い、試行錯誤して取り組んでくださいました。

すべては「子供たちに楽しんでもらうために」という思いからだと思います。保護者の皆様の惜しみない愛情を感じながら、職員も一緒になって楽しませていただきました。本当にありがとうございました。

このように、保護者の皆様のご協力を得て、楽しかった1学期は幕を閉じました。

長い夏休みですが、お元気にお過ごしください。

そして、また2学期も楽しく過ごせるように、私たち職員も準備し、努めたいと思います。

ありがとうございました。

このページのトップに戻る