和歌山市立 西和佐幼稚園

保育参観をしました

6月6日(木)保育参観をしました。

3歳児 たんぽぽ組

子供たちが、普段と同じようにお部屋で遊んでいる様子を見ていただきました。

おうちの人に見てもらいたい、一緒に遊んでほしい気持ちがあるようで、とても嬉しそうに過ごす様子が見られました。

「ここ とおって」

みんな普段、遊んでいる好きな遊びを楽しんでいます。

いっぱい遊んだ後は、みんなでお片づけをしました。

その後は、みんなで手遊びやお話を聞いている様子も見ていただきました。

 

4歳児  ゆり組

お部屋での遊びは、子供たちが大好きなツマグロヒョウモンの幼虫の家つくりです。

「箱をくっつけておっきな家をつくったで」

「これは、幼虫が通る道だよ」

「色がきれいだから、きっと幼虫も喜ぶよ」

そこに、お庭からゴハンもとってきて、その様子をおうちの方々は見てくれていました。

製作が好きな友達は一生懸命作っています。

「ほら できたよ」

お片づけをした後は、絵本を見て、

 

みんなで歌を歌いました。

 

5歳児  きく組

遊戯室で椅子取りゲームとハンカチ落としをしました。

椅子取りゲームは、曲をかける子、始まりの合図をする子、判定が難しい時に、ジャッジする子など、それぞれ役割も楽しみながら遊んでいました。

最後まで残りたい気持ちもしっかりと持っていますが、少しばかりの折り合いもつけようとするところがあり、先生たちも見守りながら遊びは進んでいました。

「よーい はじめー」

まだまだ音楽は止まっていません。

勝負が決まったら、椅子を一つ減らすんですよね。

  

おうちの人もみんな応援してくれていました。

ハンカチ落としも、みんなで楽しみました。

 

今回の保育参観は、どのクラスも、クラスでの遊びを見ていただきました。

年に数回ある保育参観を、私たちは、今回はどのようなところを見ていただこうかと考えて設定しています。また、担任もクラスの様子や見ていただきたいところを表示していますので、これからも、楽しみにご参観くださいね。

保護者の皆様、たくさん来ていただいてありがとうございました。

子供たちも嬉しかったと思います。

このページのトップに戻る