和歌山市立 西和佐幼稚園

なかよし広場(未就園児の集い)をしました

5月17日(金)2回目のなかよし広場を行いました。

今日も 皆さん来ていただいてありがとうございました。

準備をしていると、5歳児きく組の子供たちが手伝いに来てくれました。

「おはようございます!」

「ここに名前書いてください」

「これ(名札) 貼ってね」

いつも大人気の砂場では 型抜きやスコップで楽しそうに遊ぶ様子が見られます。

「これ、貸してくれる?」

なかよしさん同士でも声掛けができていました。

木陰でちょっとひとやすみ

皆さん、これから暑くなるので、お茶やお水などもご準備くださいね。

たくさん好きな場所で遊んだ後は、

なかよしさんが 昨年度に植えたジャガイモを掘りました。

畑の状況から 前日 ホームページでお知らせしましたが、このようなことが

時々あるので、皆さん いつもチェックしていてくださいね。

マルチをはがして、よいしょと茎を引っ張りましたが、ジャガイモはついてきません。

でも、土の中にはどっさりのジャガイモがゴロゴロ出てきました。

「あったー」

「ここにも いっぱいあるよ」

ジャガイモをとっている子から虫を見つけて取ろうとしている子、

虫が苦手で「ぎゃー」となっている子、様々でしたが、皆さんたくさんのジャガイモを

収穫しました。

さてさて、そこへ5歳児きく組さんが水やりにきました。

「ジャガイモを掘ってるの?」

「もう できてる?」

葉っぱが茶色くなったらジャガイモが収穫できると

考えていたので、心配で見に来てくれました。

「わーいっぱい出来てるやん」

「もう 収穫できるなあ」と、

なかよしさんのジャガイモをとるのを手伝ってくれました。

きく組さん ありがとうね。

次回は、5月31日(金)です。

自分のペースで楽しく遊んだり、在園児と触れ合ったり、その時その時の状況で色々と

楽しいことが出来るようにと考えています。

皆さん、またお越しくださいね。お待ちしています。

 

このページのトップに戻る