終業式のあと、お部屋に戻り、子供たちは担任の先生の話を聞きました。
夏休みの過ごし方を子供たちが分かりやすいように丁寧に話してくれました。
その後は、みんなでたんぽぽ組の部屋をお掃除。
みんなで使ったものや場所を自分たちの手できれいにしています。
まずは雑巾を絞って
お部屋の窓を拭いています。
自分の持ち物を置いているロッカーをきれいにして、
「きれいになったかな」「ここも拭いとこ」
ままごとの冷蔵庫も中の物を出して
「きれいにしなくっちゃ」
最後は、床までお掃除しました。
大きな部屋を、一生懸命拭いています。
入園当初は、困ったり不安になったりして泣くことも多かった3歳児でしたが、毎日毎日、優しい先生方や
たくさんの友達と触れ合ったり、一緒に遊んだり、お兄ちゃんやお姉ちゃんたちに助けてもらったりしながら、
できることが多くなってきました。
何にでも興味をもち、「やってみよう」とする姿が見られ、時には友達とおもちゃを取り合うこともありますが、
自分の思いを出せているのです。また、困っている子を助けてる姿も見られます。
見るもの全てを吸収して、少しずつ大きくなってきています。
この様な姿を保護者の方々と一緒に喜び合えることがとても嬉しく思います。
明日から長い夏休みに入りますが、皆さんお元気でお過ごしください。