和歌山市立 西和佐幼稚園

おいしい給食いただいています。

西和佐幼稚園では、毎日 西和佐小学校の給食室で作ってくださっている”給食”をいただいています。

7月14日 今日の給食は・・・

とりにくのレモンソースと、にんじんしりしりと、とうがんのみそしる、ごはんと牛乳でした。

3歳児は、先生が準備してくれるのを静かに待ち、みんなでいただきます。

まだまだ、お箸を使うのが難しかったり、苦手な食べ物があったりしますが、

みんなで食べることで、意欲も出てきています。

今では、みんな「おいしい!!」と、しっかりと食べてくれています。

 

4歳児は、給食にも慣れ、自分で配ぜんをしています。

食べられる分を選んで、気をつけながら自分の席に持っていけるのはすごいことです。

おかわりもして、ちょっとくらい苦手なものも食べられるようになってきました。

食べっぷりは、とてもよく食缶が空っぽになることも多いです。

5歳児の部屋はとても静かです。

少しはおしゃべりしながらも、しっかりと食べています。

「これ、好きなんよ」

「おいしいよなあ」などのつぶやきも聞かれますが、食べる態度も素敵です。

小学校と同じ給食を食べることができることは、とてもありがたいことだと思います。

寒い冬も温かいものを食べることができます。

配ぜんや食器にも慣れ、就学した時に食べ方にも慣れています。

そして、小学校に遊びに行ったときには、調理員さんに会うことも出来ます。

色々な形で小学校とつながっていることで、幼稚園の子供たちにとって、

小学校が身近な場所に感じ、今後入学した時にも

慣れ親しんだ場所になってくれていたらと願います。

 

「幼稚園に行きたい」理由の一つに「おいしい給食」もあるのだと思います。

このページのトップに戻る