11月26日(火)午前3,4組と午後1,2組に分かれて、三菱電機株式会社冷熱システム製作所を見学し、工場で働く人から話を聞き、工場の設備や様子・人々の工夫や努力などを、実際に見ることが出来ました。
![]() |
太陽電池パネル、外から眺める風景 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
こんな近くで、身の回りで使っている機械が作られていることにびっくりしていました。1つの製品になるまでに、色々な行程がある事を実感していました。 |
運動会も晴天に恵まれ予定通りに行うことができました。2学期に入り今まで、運動会一色に染まっていました。これからは、学習面に力を入れていきますので、見守っていてください。
日時 平成25年10月10日(木)午後1時45分~
日程 学習参観 午後1時45分~午後2時30分
学級懇談 午後2時40分~午後4時
【お願い】 参観日に合わせて、献血車が西門、図工室前に来ます。各血液が不足しています。13時30分~16時30分まで 献血宜しくお願いします。
離弁花類 |
|
| ハコベ、ハコベ1 | ナデシコ科 |
| オランダミミナグサ | ナデシコ科 |
| イトツメクサ | ナデシコ科 |
| キヌイトツメクサ | ナデシコ科 |
| カタバミ | カタバミ科 |
| アカカタバミ | カタバミ科 |
| オッタチカタバミ | カタバミ科 |
| ムラサキカタバミ | カタバミ科 |
| スズメノエンドウ | マメ科 |
| カラスノエンドウ | マメ科 |
| コメツブウマゴヤシ | マメ科 |
| ウマゴヤシ | マメ科 |
| シロツメクサ | マメ科 |
| マメグンバイナズナ | アブラナ科 |
| ナズナ | アブラナ科 |
| タネツケバナ | アブラナ科 |
| アツミゲシ | ケシ科 |
| ナガミヒナゲシ | ケシ科 |
| ヤブガラシ | ブドウ科 |
| ヘビイチゴ | バラ科 |
| コマツヨイグサ | アカバナ科 |
| アメリカフウロソウ | フウロソウ科 |
| ドクダミ | ドクダミ科 |
| ノウルシ | トウダイグサ科 |