和歌山市立 宮前小学校

外国語活動が始まりました!

外国語活動が始まりました。

初めての授業は、お友達とのあいさつから始まりました。

世界には、いろんな国があって、いろんな言葉があるんだね。

そして、授業参観では3年生全クラスで英語をつかったゲームをしました。

気持ちを伝えるゲーム、食べ物を注文するゲーム、動物やスポーツのジェスチャーでの名前あてクイズなど、楽しい活動から入りました。

 

 

6年生を送る会

6年生ありがとう

2月27日(火)に「6年生を送る会」がありました。

1年生から5年生までが、宮前のリーダーとして頑張って来てくれた6年生に、感謝の気持ち込めて、演奏したり群読したりいろいろな発表をしました。6年生、あと残りわずかですが、小学校生活をいっしょに楽しくすごしましょう。

 

餅つき大会がありました。(育友会・子どもセンター共催)

餅つき大会がありました。

育友会と子どもセンター共催による餅つき大会がありました。

この餅つき大会は、6年生の卒業を祝うために開かれています。

1年生から6年まで、200名以上の参加がありにぎやかな

餅つき大会になりました。準備から片付けまで関係者の方々、

ご協力ありがとうございました。

ランドセルは重たいな。

ランドセルは重たいな?

先日、1年生と宮前幼稚園の年長の園児と交流しました。

ことば遊びをしたり小学校の校歌を歌ったりしました。

他にランドセルを背負う体験もしました。

ランドセルは、重たかったですか。

春からランドセルを背負って、小学校に元気に登校して下さい。

 

 

かわいい園児がやってきました。

かわいい園児がやってきました。

宮前地区にある幼稚園、保育所などの4園から、4月に入学予定のかわいい園児たちが宮前小学校にやってきました。まず、体育館で1年生が絵を見せながら1年間の学校生活を元気よく紹介しました。それから、「くじらぐも」の音読劇をしました。その後、2グループに分かれて職員室や特別教室など学校案内をしました。4月から宮前小学校に入学される園児のみなさん、楽しみに待っています。

 

 

5年 宮前文化祭り

宮前文化祭りが開催されました

 5年生の4クラスが力を合わせ、宮前文化祭りを開催しました。宮前幼稚園、朝鮮初級中級学校、東和中学校など近隣の学校や園にも呼びかけ、劇、合唱、ダンスなどを発表したり、美術作品等(東和中学校)の掲示もしたりしました。そして、老人会や婦人会など地域の方々をお招きました。

 初めての試みでしたが、地域の方々のご協力と5年生の児童の頑張りで、無事終えることができました。ご協力誠にありがとうございました。

1年生 昔遊び

1年生 昔あそびを楽しみました。

1年生は、生活科で昔あそびの学習をしてきました。それぞれの遊びの名人になるために、老人会や婦人会の地域の方々を招きました。こままわし、お手玉、おはじき、あやとりなどそれぞれのコーナーに分かれて、それぞれのあそびのこつや楽しみ方を教えていただきました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

このページのトップに戻る