5月31日,5年生120人で神戸・大阪へ社会見学に行きました。
神戸
船に乗って神戸港めぐり,メモリアルパークの見学,ポートタワー・海洋博物館の見学をしました。

阪神淡路大震災から復興し,世界とつながる神戸の街を目で見て,肌で感じることができました。
大阪
朝日新聞社本社に見学に行きました。
新聞記事は地方によって少しずつ差があること,昔と今ではでき方がまったく違うこと…。
初めて聞くことや目にすること多くあり,子どもたちの目もきらきらと輝いていました。
これからの学習や生活にしっかりと活かしていきたいです。
宮前文化祭りが開催されました
5年生の4クラスが力を合わせ、宮前文化祭りを開催しました。宮前幼稚園、朝鮮初級中級学校、東和中学校など近隣の学校や園にも呼びかけ、劇、合唱、ダンスなどを発表したり、美術作品等(東和中学校)の掲示もしたりしました。そして、老人会や婦人会など地域の方々をお招きました。
初めての試みでしたが、地域の方々のご協力と5年生の児童の頑張りで、無事終えることができました。ご協力誠にありがとうございました。
キッズサポートスクール
6月5日(月)に県警察本部生活安全部少年課サポーターの方々を学校に招き、2年生は「ものをとる」、5年生は「よいこと、わるいこと」をテーマに出前授業をして頂きました。物事の善悪の判断を考えることによって、友達や家族など身近な人を悲しませてしまうことや、社会の法律やきまりを守る大切さを学ぶことができました。


和歌山県庁文化国際課国際交流員 イ・ジョンミンさんをゲストティーチャーにお迎えし、韓国の生活、文化についてクイズを交えながら、話して頂きました。
子ども達も興味深く、聞き入っていました。隣国でありながら生活様式の違いに驚いていました。まずは、知ることの大切さを感じさせて頂いた、国際交流でした。
初中級学校との交流(9月11日2限、体育館)
今年は、宮前小学校の5年生と初中級学校のお友達との交流でした。
子ども達が進行役で進めていきました。


お互いの歌を披露し合いました。 ドッジボールも楽しみました。
学校周辺にあり、見学可能な宮崎さんの田植えの様子を見学させていただきました。
田植え見学