和歌山市立 宮前小学校

朝の運動

朝の運動

5月から始まった朝の運動。参加している児童は、寒さに負けずに頑張っています。今日、体育館で体ほぐしの運動をしていました。ペアーになって足でボールを運んでいました。けっこう難しいそうでした。

   

 

みやまえカップ(ドッジボール大会)

みやまえカップ(ドッジボール大会)

2月5日(火)、7日(木)に2回にわたってみやまえカップ(ドッジボール大会)が行われました。1回目は、1~3年でそれぞれの学年で1対2組、3組対4組分かれて対戦しました。その後、勝ったチーム、負けたチームで対戦しました。それぞれの学年で優勝したのは何組でしょうか。2回目は、4~6年で行われました。高学年になると、試合もスムーズに進み、プレーにも迫力がありました。こちらもそれぞれの学年、どの組が優勝したのでしょうか。先生たちも   参加して楽しい時間になりました。児童会のみなさん準備・運営ありがとうございました。

 

児童会選挙

児童会選挙

2月1日(金)に児童会選挙がありました。立候補者は、「こんな学校にしたい」と思い思いに立候補理由を表明していました。みんな真剣に聞いていました。その後、投票が行われ新しい新役員が決まりました。新しい児童役員のみなさん、宮前小学校のために頑張ってください。

みやまえわくわくあいさつタイムが始まりした。

みやまえわくわくあいさつタイムが始まりました。

1月18日(金)、児童会のよびかけで、みやまえわくわくあいさつタイムが始まりました。火曜日と金曜日に縦割り班(3年以上)によるあいさつ運動をしていきます。あいさつの輪が広がり、学校が笑顔いっぱいになるようみんなで頑張りたいです。

ありがとう集会

ありがとう集会

11月27日(火)、地域の見守り隊の方々をお招きして、ありがとう集会をしました。子供たちは、日頃の感謝の気持ちをメッセージとして伝えながら、1年生~5年生は合唱や楽器の演奏、6年生は和太鼓を披露しました。その後、児童会の代表から感謝の手紙を渡しました。見守りたいの方からの子供たちにあたたかい言葉を頂きました。

見守り隊の皆様、これからも子供たちの登下校の見守りをお願いします。

 

 

日曜参観

日曜参観

11月18日(日)に日曜参観がありました。1年生は、生活科の「昔あそび」、2年生は「おもちゃランド」の授業をしました。保護者の方々もいっしょに楽しむ姿が見られました。3年・4年・6年生は、国語、算数、社会科、家庭科など思い思いの授業をしました。5年生は、みやまえつながり文化祭りをしました。また、教育講演会もにたくさん参加してをいただきました。地域の方々にもご協力いただき誠にありがとうございました。

宮前カップ

宮前カップ

10月26日(金)の昼休憩に児童会主催による第1回宮前カップが行われました。児童会役員と代表委員が鬼になって1年生~3年生を追いかけました。大勢でする鬼ごっこは、とても迫力がありました。お兄さんやお姉さんに追いかけられながらも、小さいお友達の笑顔がたくさん見られました。

音楽鑑賞(和太鼓)

音楽鑑賞(和太鼓)

10月19日(金)に、真舟芸術振興基金事業「子ども和太鼓」ワークショップが開催されました。1年生から6年生と宮前幼稚園園児が黒潮躍虎隊のみなさの和太鼓の演奏を鑑賞しました。その後、6年生が和太鼓の体験のワークショップに参加しました。迫力ある和太鼓の音が体育館中に響きわたっていました。日本の伝統文化に触れることが出来、ほんとうによい体験になりました。黒潮躍虎隊のみなさんありがとうございました。

同和・人権参観

同和・人権参観

10月12日(金)同和・人権参観がありました。1年「はしの上のおおかみ」、2年「くまくんは ひとりぼっち」、3年「しごとのにおい」、4年「島ひきおに」、5年「権利の熱気球」6年「キング牧師」の教材で学習しました。どのクラスもよく考え発表していました。みんなで学び合ったことを日々の生活の中で大切にしていってほしいものです。

 

 

運動会の延期のお知らせ

運動会の延期のお知らせ

平素は、学校教育にご協力いただきありがとうございます。
和歌山地方気象台に問い合わせたところ、本日午前中に台風接近による「暴風・大雨警報」が発表されるとのことです。よって本日の運動会は2日に延期いたします。また、本日は臨時休校といたしますので、外出を控え、身の安全を確保するなど、ご対応をよろしくお願いいたします。

このページのトップに戻る