和歌山市立 宮前小学校

秋の遠足「ビックバン」(2年生)

10月24日(木)に、バスでビックバンに行きました。

4階までにいろいろな遊具や仕掛けがあり、子どもたちはとても興味を持って関わっている様子がうかがえました。また、53mの高さがある巨大ジャングルジム「遊具の塔」に、たくさんの子どもたちがチャレンジしていました。

子どもたちは、友達と一緒に、秋の遠足を楽しそうに過ごしていました。

 

3年生 秋の遠足に行ってきました

10月24日(木)に明治なるほどファクトリーと大阪ガス科学館へ行ってきました。

牛乳が商品として出荷されるまでの工程や,エネルギーの大切さについて学ぶことができました。

今回の見学は,3年生の社会科の学習とも関わってきます。見学で学んだことをもとに, 学びを深いものにしていきたいですね。

5年 エイサーを鑑賞!ゆいまーるで心がひとつに

2019年7月18日、かりゆし会の皆さんに来ていただき、沖縄の伝統芸能であるエイサーを披露していただきました。子どもたちは、普段目に触れることのない華やかな衣装や楽器に興味津々でした。独特のリズムを持つ沖縄の音楽と踊りに、子どもたちの気分も高まり、立ち上がって踊ったり歌ったりして楽しんでいました。

簡単な振り付けを教えてもらって、「ゆいまーる」の言葉に合わせてみんなで体を動かしながら鑑賞したりもしました。楽器を実際に触らせてもらった子たちはとてもうれしそうでした。

最後には、音楽に合わせて一緒に踊りながら列をなし、体育館をぐるりとまわりました。会場(体育館)全体が素晴らしい盛り上がりを見せ、子どもたちはどの子も笑顔いっぱいでとても楽しい時間を過ごしました。

 

かりゆし会の皆さん、本当にありがとうございました!

 

 

 

もうすぐ2学期!

長かった夏休みもあっという間。もうすぐ2学期が始まろうとしています。

1学期は様々な行事を通して、6年生の子どもたちは、大きく、たくましく成長しました。

特に、1年生との交流の時には最年長のお兄さん・お姉さんらしく、ペアの子を思いやりながら行動する姿がたくさん見られました。

  

学校のみんなのために、汚れまみれのプールも協力してピカピカにすることができました。

2学期も運動会に修学旅行と、行事が盛りだくさんです。楽しい思い出を作って、もっともっと成長できるように、力を合わせて頑張りたいと思います。

レッツゴー!町たんけん

生活科で行った「町たんけん」では、東西南北のそれぞれのコースに分かれて、宮前の町の「すてき」をたくさん探しにいきました。

公園やお店、川、建物など、宮前の町には、たくさんの「すてき」があることを、初めて知ったり、再確認したりできる、いい機会になりました。

町たんけんが終わってから、それぞれのコースで見たり、聞いたりしてきたことをまとめ、発表に向けて話し合いをしました。そして、2年生みんなで集まり、町たんけんの発表会をしました。

お家の方には、引率や見守りにご協力いただき、ありがとうございました。子ども達は安全に学習に向かうことができました。

 

ビオトープ (めだか池)完成!

6月21日(金)

待ちに待ったビオトープ(めだか池)が完成しました。

この日、ご支援いただいたお客様をお招きして、簡単ながら完成式典を行いました。

メダカをはじめいろいろな生き物が集まって、心安らぐ憩いの場になってほしいと思います。

子どもたちもうれしそうに池を覗き込んでいます。

 

第2回 みやまえワクワクタイム

6月19日(水)

今日は今年2回目のみやまえワクワクタイムでした。

全校児童が24のグループに分かれ、6年生がリーダーとなり、教室、運動場、体育館に分かれ縦割り活動を楽しみました。

下級生は身近に良きお手本を見る場として、また、6年生は具体的にリーダーシップを表現する場として

いい機会になりました。

 

おもちつき大会

お餅つき大会

2月24日(日)に、宮前小学校育友会 みやまえ小学校区子どもセンター共催によるお餅つき大会がありました。お餅つ大会は、毎年6年生の卒業をお祝いするために行われます。今年は、天候にも恵まれ、参加者も多く賑わった大会になりました。子供たちもお餅をついたりきな粉餅を食べたりして楽しむことができました。育友会、子どもセンター関係者の皆様、そして、保護者の方々のご協力により無事終了することができました。準備・運営・片付け等本当にありがとうございました。

このページのトップに戻る