今年から宮前小学校には、図書館司書の先生が週に2回、来てくださいます。
1年生は学校探検で、たくさん本が並んだ図書室を見つけました。
そして今回は、司書の先生に読み聞かせをしていただくことに。
司書の先生が、「ここには、こんな本があるよ。」
「この本も、おもしろいよ。」
と教えてくださいました。

そして、『ハンタイおばけ』を読んでいただきました。


みんな、お話の世界をたっぷり楽しみました。
質問タイムでは、「どうしてそのお仕事をしているのですか。」「おすすめの本は何ですか。」「おばけの本はどこですか。」など尋ねました。
今度は、本を借りに来たいね☺

1年生は、生活科の学習の学校探検で、これまでに色々な部屋や人に出会ってきました。
昨日は、屋上にも行って、たくさんのものを発見!
さぁ、今日は学校の外を歩いてみよう!今日はどんなものや人に出会えるかな。

途中で、お店や病院を見つけました。車もたくさん通っています。
道もきれいで広いね。
救急車が走っていったよ!


たくさんの自転車が並んでいます。
自転車は誰が並べているのかな。

宮前駅に到着!
電車はどっちから来るかな。

右から左からも電車が来たよ!!
学校の近くだけでも、たくさんのものを発見できたね☻♪
学校探検もどんどん進んでいます。
「屋上はあるの?」
という疑問が浮かび、屋上に行ってみました。
4階からの眺めも良かったけど、
屋上はさらにたくさんのものを見つけました!!

ジョーシンやビッグホエールに、

工場の煙突がたくさん。

「○○○(私たちの行ってたこども園)が 見える~」


遠くまで、とってもきれいに見えたね。

建物の間から、和歌山城の天守閣も見えました。
2時間目、1年生は畑の前に集合!

畑を見て子どもたち、「今まで、畑でなすび育てたことある!」
「トマトを家で育てているよ」
と、これまでの色々な経験を話してくれました。
今日は…

さつまいもの苗を植えることに!
「根っこがギザギザ!」「分け目がある!」「葉っぱがざらざらしてる!」
目で見たり、触ったりして、感じることができました。
その次に、藁を敷いて、土をかぶせて、穴をあけて、さつまいもの苗を植えました。
藁もふかふか、あたたかかったね。


さつまいもができたら、「スイートポテト作りたいな」「アイスもいいな」
「クッキーもおいしそう!」
これからが楽しみだね(^^♪
もう一つ、ひまわりの苗も植えました。
手で穴をあけて植えました。
そーっと両手で土をかぶせていました。
幼稚園の子も来て、苗を植えていたね。また一緒に水やりできたらいいね!



明日からのお世話も楽しみ♪大きくなってね?