子どもセンターがスタートしました。
5月27日(土)、子どもセンターがスタートしました。第1回目は、バトミントと大なわをしました。保護者の方も参加し和やかな雰囲気の中、子どもたちも楽しく過ごすことができました。



町へたんけん レッツゴー
ゴールデンウィーク明けから、2年生は町たんけんに出かけています。
今日も、いい天気の中、消防署を目指して西方面へたんけんに行きまし
た。消防署では、救急車や消防車についてたくさん教えてくれました。


落ち着いた雰囲気の朝の読書
毎朝、掃除終了後、8時30分から10分間「朝の読書」に
取り組んでいます。大きい学年の子供たちは、ほんとうに
落ち着いた雰囲気の中で、本に向かっています。どんな本を
読んでいるのでしょうか。10分という短い読書の時間ですが、
落ち着いた学習につながっていきます。



みんなで給食がんばっています。
4月19日から1年生の給食が始まって約2週間たちました。
初めの頃は、6年生に手伝ってもらいながら配膳をがんばりました。
牛乳パックの折りたたみ方を教えてもらったり、食後の歯みがきも
6年生がいっしょにしてくれました。ほんとうにやさしくて頼りなる
6年生です。


