和歌山市立 木本小学校

外国語の時間

外国語の時間には、月に数回ALTのエイブラハム先生が来校します。

様々なアクティビティやグループワークなどを通して、楽しく学習しています。

5-1では、番号を選ぶと日本語や英語で指示が出され、

それにグループで協力して答えるという活動をおこなっていました。

 

例えば、

・英語に訳しなさい「こんにちはサヤ、はじめまして。」

・Say the English alphabets.

など、様々な問題に挑戦していました。

学校開放

6月15日は学校開放日でした。

昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を行い、実施されました。

検温・消毒等ご協力いただき、本当にありがとうございました。

 

例年のような参観の形式ではなかったのですが、

様々な学習活動に取り組む子どもたちの様子を見ていただけたのではないでしょうか。

 

*全学級ではないのですが、当日の様子をご紹介します*

 

1学期も残り1か月ほどとなりました。充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 

5年家庭科 針と糸で・・・ 

5年生の家庭科では、裁縫に挑戦しています。

なみぬい、かがりぬい、玉止め、ボタン付けなど、いろいろな技術を学び、

それらを生かして、オリジナルポケット作りをしました。

  

それぞれの個性が輝くすてきな作品が出来上がりました。

完成品を見るのを楽しみにしていてくださいね。

 

5・6月の玄関掲示

玄関の掲示板には、各学年の作品が順番に飾られています。

今年度第1弾は、5年生の「想像の花」

どんなことを想像して描いたのかな・・・

と、見る方もいろんな想像をして楽しめる作品です。

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る