2月27日(木)の2・3時間目に6年生を送る会がありました。
体育館には6年生の卒業を祝う掲示物がたくさん…!

今回の会の司会進行は、企画委員会さんがしてくれました。
企画委員会さんは、この集会のために約1か月前からたくさんの用意をしてくれたそうです。ありがとうございました。

~6年生入場~
1~5年生に拍手で迎えてもらい、ちょっぴり照れ臭そうな6年生が入場…♪

~はじめの言葉~

~1年生 あしたははれる~

最後に1年生から6年生にメダルのプレゼント(^^)

ペア学年としてたくさんお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
~2年生 サチアレ~
6年生のこれからに「幸あれ!」という気持ちを込めて、元気いっぱい歌いました。

~3年生 どんな小さな~
スクリーンに写し出される歌詞の1つ1つが心にささる素敵な歌でした。気持ちを込めて歌ってくれました。

~4年生 ウルトラソウル~
「ウルトラソウル!ヘイ!」は体育館にいる全員で声と拳をあげて、とっても盛り上がりました(^^)

~先生から 人にやさしく~
吉本の音楽とともに登場したのは…!?

お笑い芸人顔負けのコントで体育館は笑い声に包まれました。

「人にやさしく」の歌では、6年生に「がんばれ!」のエールを送りました。
~表彰~
書初めや科学作品展の表彰を行いました。

~児童会新旧役員の挨拶~

児童会役員として木本小学校を引っ張ってくれた旧役員のみなさん、ありがとうございました!
そして新役員のみなさん、これからの木本小学校をよろしくお願いします。
~5年生 ありがとう~
「ありがとうって伝えたくて」という歌詞の通り、5年生全員で感謝の気持ちを込めて歌っているのが伝わってきました。

~6年生 キセキ~
リコーダー、木琴、鉄琴、大太鼓、ピアニカ等様々な楽器を使い、「キセキ」を演奏してくれました。

1~5年生からの歌や言葉のプレゼントがとっても嬉しそうだった6年生。
自分たちのために集会を開いてくれた在校生に感謝の気持ちを込めて合奏してくれました。
~終わりの挨拶~

~6年生退場~

どの学年の発表も素晴らしく、子どもたちの心に残る素敵な集会になったのではないでしょうか。
6年生と一緒に過ごせる日も残り10日をきってしまいました。
残された時間を大切に、まだまだ思い出を作っていきたいですね。

