和歌山市立 木本小学校

2年生 木本ゆうびんきょく

 

毎年恒例、2年生主催の木本ゆうびんきょくが始まりました。

2月10日(月)の朝、各教室や職員室に説明をしに来てくれました。

説明の仕方もすらすらと分かりやすく、何度も練習してくれたことが伝わってきました(^^)

 

校舎内にあるポストからはがきを回収し、配る教室ごとに仕分けをしていきます。

 

仕分けをした後は…各教室や先生にはがきを届けます。

受け取った人たちは、とっても嬉しそうです(^^)

スマートフォン等が普及し、伝えたい時、伝えたい人にすぐに連絡を取り合うことができる現代。

そんな時代だからこそ、手書きのあたたかさや、返事を楽しみに待つ時間を感じることができる「はがきの良さ」を実感できるのではないでしょうか。

2年生の国語で学習する「おてがみ」の中でも、おてがみを待つしあわせな時間がえがかれています。今回の木本ゆうびんきょくでの実体験をもとに、学習することができそうですね。

たくさんの人をしあわせな気持ちにさせてくれた「木本ゆうびんきょく」を実行してくれた2年生のみなさん、ありがとうございました!

 

このページのトップに戻る