運動会も終わり、すっかり涼しく、過ごしやすくなってきた今日この頃。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋…と言われるように何をするにも過ごしやすい季節となってきました。
子どもたちは、運動会モードから切り替え、日々の学習に一生懸命取り組んでいます。そんな子どもたちの様子を少し紹介します。
~2年生 粘土で作ったお店屋さん~
2年生の図工の時間に、粘土で色々なものを作り、お店屋さんを開きました。
パン屋さんやドーナツ屋さん、お寿司屋さんなどいろいろなお店がありました。
友達や先生にお客さんになってもらい、とっても嬉しそうな2年生でした(^^)
~3年生 理科 日なたと日かげ~
3年生では、理科の学習で日なたと日かげについて学習しています。
かげになっている所と、日が当たっている所の2箇所で、温度をはかります。
まずは地面に穴を掘って…
液溜めに砂をかけます。
温度をはかってみると…
日なたと日かげでは温度が異なることがわかりました。
事前に予想していた通り、日かげの方が温度が低いという結果になりました。朝とお昼では、温度にどのような差があるのかも調べたようです。今後の学習や、生活に活かせるといいですね(^^)
~6年生 ナップザック作り~
6年生では、家庭科の時間にナップザックを作っています。
今まで学習してきたことを思い出しながら、裁縫セットやミシンを使って作業を進めています。
出来上がったナップザックは、11月の修学旅行に持っていく予定です。
ナップザックの中に自分のオリジナルのポケットをつけようとしている人も…!?完成が楽しみですね♪
~1年生 くりあがりのたしざん~
1年生では、算数の時間にくりあがりのたしざんの学習をしています。
くりあがりのたしざんでは、「10のまとまりをつくる」ことを意識しながら計算しています。
学年が上がってもずっと使うたしざん。1年生のうちにしっかりと身につけておきたいですね。
お家でも計算カードをがんばっているようです!
~3年生 毛筆~
3年生から始まった毛筆。
初めは使い方に苦戦していた筆も、少しずつ上手に扱えるようになってきました。
みんなでポイントを確認した後、「心」という字に挑戦。
ポイントを意識しながら真剣に取り組む様子が見られました。
さて、早いもので今日で10月も終わりです。今年も残すところ約2ヶ月となりました。
2024年も良い1年だったと締めくくることができるよう、1日1日を大切にしながら過ごしていきたいものですね。