和歌山市立 木本小学校

9月の玄関掲示

 

9月の玄関掲示は、4年生。テーマは「好きな動物・生き物」です。

初めて使う彫刻刀に苦戦しながらも、みなさん素敵な作品を完成させました。

動物の毛並みなど、細かい所までしっかりと彫刻刀で表現することができていますね(^^)

 

玄関の黒板には、「夏の終わりのハーモニー」の歌詞が…。

暑かった夏もそろそろ終わりを迎えます。熱中症指数などの関係で、思うように休憩時間に遊べない日が続いていますが、それもあと少しの我慢。涼しくなって思いっきり体を動かすことのできる季節が近づいていますね!

 

 

玄関掲示以外にも、新しい作品が掲示されています。

 

~1年生~

箱の中から何が飛び出しているのでしょうか?

パンダやトカゲなどの生き物が飛び出している人もいれば、くだものやアイスクリームなどの食べ物も…見ているだけでわくわくしてきそうな箱ですね。

 

 

画用紙を切ったり折ったりした時にできた形から、何に見えるか考え、作品を作りました。

色々な形から想像を膨らませているのが素敵ですね♪

 

~4年生~

画用紙に墨汁をたらし、画用紙を動かしながらできた模様に色をつけたそうです。

一人一人違う、偶然できた模様が素敵ですね。

 

 

~5年生~

心に残ったことや思い出を、五・七・五・七・七の短歌にしました。いくつか紹介します。

「夏祭り 夏を感じる定番は ドドンとあがる きれいな花火」

「夕焼けと 光り輝く稲穂たち 夏の終わりを 告げる風景」

「きれいだな ずっと見ていた川の色 キラキラ光る エメラルド色」

「いとことの 手持ち花火で パチパチと 消えてしまうな また来年で」

「夏休み 水族館で 注目の きれいなシャチが 空高くとぶ」

「川遊び おくのほうから すいかわり 真横に割れて 笑顔がさいた」

 

限られた文字の中で伝えるのは難しいですが、みなさんの夏休みの思い出や光景が、目に浮かぶような素敵な短歌ばかりですね。

夏休み同様、2学期も心に残る思い出を作ることができるといいですね♪

このページのトップに戻る