6月23日(金)、理科「ヒトの誕生」の学習でゲストティーチャーとして、助産師の方に来ていただきました。
今まで経験したお話なども入れながら、ヒトの誕生について、分かりやすく、楽しくお話をしてくださりました。

教科書だけでは、なかなか学べないようなこともたくさん教えてくださり、子どもたちはメモをとったりしながら真剣に話を聞いていました。

また、お話だけではなく、実際に妊婦さんのお腹はどれぐらいの重さになるのか体験させてくださったり、赤ちゃんはどうやって出てくるのかを再現してくださったりと、体験的な活動も取り入れてくださったので、より楽しみながら学習することができました。
この大きなピンクの丸いものを子宮だとして…

その中に赤ちゃんが入って…

「出てくるかな?みんなで応援してみよう。」と助産師の方が言ってくださりみんなで応援です。

「がーんばれ!がーんばれ!」とみんなで手をたたきながら応援して…

赤ちゃんの誕生です!

最後には、大きなハサミでへその緒を切って…

こんな流れで赤ちゃんは生まれてくるんだよ、と教えていただきました。

最後の質問コーナーでは、たくさんの人が積極的に質問していました。すべての質問に、分かりやすく、丁寧に教えてくださりました。
今回、教えていただいたことをこれからの学習に生かせるといいですね。
楽しく、そして分かりやすく授業をしてくださり、ありがとうございました。

