<令和2年度卒業証書授与式に関して>
<ヒトバピローマウイルスに関して>
<令和3年度新入生説明会中止のお知らせ>令和3年度新入生説明会中止のお知らせ
※1 新型コロナウィルス感染症拡大防止と現在の感染拡大状況を鑑みて令和3年度の新入生説明会を見合わせることになりました。
※2 新入生物品販売につきましては、2月27日(土)を予定しております。(新型コロナウィルス感染症拡大状況等により変更する場合もあります)
<令和2年度学校行事等のお知らせ 令和2年10月27日>
<保護者や地域の皆様へ 文部科学大臣 令和2年8月>
<2学期の玄関 令和2年9月1日>
令和2年 2学期の玄関
<夏季におけるご家庭での過ごし方について 令和2年8月7日>
和歌山県教育委員会より
夏季における家庭での過ごし方 和歌山県教育委員会
<令和2年7月9日気象警報発表による臨時休業に伴う 期末テスト日程変更についてのお知らせ>
<文部科学省より 令和2年6月22日>
①文部科学省 「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)
<河西中学校 学校再開後の予定、及び登校時間について 令和2年5月29日>
平素は、本校学校教育にご理解ご協力いただきましてありがとうございます。
さて、約2か月という長い休業期間を経て、いよいよ学校が再開しようとしています。つきましては、6月1日(月)学校再開について今後の予定も含め、次のとおりいくつかお知らせ及びお願いをさせていただきます。また、随時お知らせさせていただいております、登校時間についてですが、健康観察カードのチェックなど、生徒の登校に際して、本校の教職員が準備を整える時間を要するため、早めに登校することは控えていただき、できる限り指定時間内に登校していただきますようお願いします。保護者の方々にはご心配やご迷惑をおかけしますが、学校としましても、生徒の安心・安全のため、できるだけ感染拡大防止に配慮しながら運営したいと考えていますので、ご協力よろしくお願いします。
1 分散登校
・6月1日~6月10日
2 授業
・分散登校中は前半1~3限、後半1~3限
・分散登校終了後11日、12日の2日間は午前中授業
・15日以降通常授業(給食あり)
3 その他
・マスクを必ず着用してください
・登校前に検温し、健康観察カードに記入の上持参してください
・こまめに手洗いをしてください
・ハンカチを持参してください
・発熱や咳、風邪等症状がある生徒は登校を控えていただき、登校後に発熱した場合などは、保護者の方に迎えに来ていただく場合があります。
*上記のいずれに関しましても、新型コロナウイルスの感染拡大状況により変更になる事があります。また、今後の詳しい予定や詳しい感染拡大防止のための対応に関しましては、学年だより等を含め随時お知らせさせていただきます。
<和歌山市教育長より「学校再開に向けて」令和2年5月29日>
<登校日・登校時間変更のお知らせ>
休業中における生徒の健康観察、学習状況の確認等を行う観点から、登校日を設けています。教育委員会より、クラスを20人以下のグループに分け、1時間程度の教育活動を行うよう指示があり、次のように変更となります。
○5月21日(木) 1・3年生登校日(未来学級の生徒は前半で登校してください)
(前半) 9時00分~
1年生 出席番号奇数登校 8時45分~ 9時00分の間に登校
(後半)11時00分~
1年生 出席番号偶数登校 10時45分~11時00分の間に登校
(前半) 9時00分~
3年生 出席番号奇数登校 8時45分~ 9時00分の間に登校
(後半)11時00分~
3年生 出席番号偶数登校 10時45分~11時00分の間に登校
○5月22日(金) 2年生登校日 (未来学級の生徒は前半で登校してください)
(前半) 9時00分~
2年生 出席番号奇数登校 8時45分~ 9時00分の間に登校
(後半) 11時00分~
2年生 出席番号偶数登校 10時45分~11時00分の間に登校
※1 密集を避けるため、出席番号奇数・偶数別時差登校となります。
※2 必ず検温、健康観察カードを記入し、登校時に提出してください。
※3 必ずマスク着用してください。
※4 制服登校です。
<家庭学習でも利用できるCULTEK(カルテック)>
子どもたちの家庭学習・自主学習支援を目的として,平成30年度より学習支援サービス「カルテック」を導入しています。「カルテック」は,「インターネット上にあるドリルを取り出す」というシステムで,自分のID等を入力すれば,ご家庭のPCやスマートフォンでも問題に取り組むことができます。CULTEKはじめてガイド カルテックについて(CULTEK)
<臨時休業延長と登校日のお知らせ>
○和歌山市教育委員会より
平素は本市の教育行政にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。和歌山県として地域全体での活動の自粛を強く要請していること、また、県内での新型コロナウイルス感染症の陽性患者の発生が継続していることの理由から、5月31日(日)まで臨時休業とするよう和歌山県から要請がありました。つきましては、本市においても和歌山市立学校の臨時休業を延長しますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
臨時休業の期間
5月7日(木)~ 5月31日(日)
※6月1日(月)以降については感染状況等を踏まえ、改めて通知します。
○河西中学校の登校日
①5月8日(金)②5月14日(木)③5月21日(木)④5月28日(木)いずれも学年別登校となります。
1年生 9時00分~ 9時30分の間に登校
2年生 10時00分~10時30分の間に登校
3年生 11時00分~11時30分の間に登校
※1 密集を避けるため、体育館への登校となります。
※2 課題や提出物等には必ず名前を記入してください。
(生徒カバンを持ってきてください)
※3 制服登校です。
登校前には、検温をしていただき、発熱等の風邪の症状が見られる場合は、登校を控えるようお願いします。なお、登校については任意とします。
また、健康観察等のぐるりんメールでのアンケートも実施いたしますので、返信をお願いすることになりますので、併せてよろしくお願いいたします。
夏季休業日について
短縮する方向で検討をすすめているところです。詳細は決定次第、改めて通知します。
(市教育委員会)
<家庭学習にむけて>
○和歌山市教育委員会から中学3年生の皆さんへ
○文部科学省 「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00056.html
○NHK 学習教材 NHK for school https://www.nhk.or.jp/school/app/
○音楽科学習支援サイトの案内音楽科 学習支援サイトの案内 (保存版)
https://textbook.kyogei.co.jp/library/
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の臨時休校中に家庭で学習できる教材を無料で提供してくれています。(学研ホールディングズ)
<臨時休業延長に伴う登校日等について>
○新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月20日(月)~5月6日(水)まで
の間、臨時休業延長となりました。
休業中における生徒の健康観察、学習状況の確認等を行う観点から、登校日を設けます。
人が密集しない環境を確保する等、感染拡大防止の措置を講じて実施します。
①4月21日(火)学年別登校
1年生 9時00分~ 9時30分の間に登校
2年生10時00分~10時30分の間に登校
3年生11時00分~11時30分の間に登校
②4月28日(火)学年別登校
1年生 9時00分~ 9時30分の間に登校
2年生10時00分~10時30分の間に登校
3年生11時00分~11時30分の間に登校
登校前には、検温をしていただき、発熱等の風邪の症状が見られる場合は、登校を控える
ようお願いします。なお、登校については任意とします。
家庭学習用ツール
|
新着情報○「学校評価」のページに令和元年度学校評価アンケート(生徒用)結果・学校評価アンケート(保護者用)結果・自己評価書・学校運営等に関する評価書を近日中に掲載します。 ○外観:メニューに「部活動」を追加しました。 |
家庭学習支援サービス
航空写真2018.3.28ドローン撮影 |
![]() 3学期の玄関黒板 |
あいさつ運動(2018.6月)の風景(河西中学校は「地域とともにある学校」です)
本校生徒会、PTA教育環境部、松江地区地域安全推進員のみなさんの協力による運動
![]() |
![]() |