和歌山市立加太幼稚園

「ありがとう」のプレゼント(長命会の皆様へ)

1学期、加太長命会の皆様から幼稚園に(小学校・中学校にも)手作りの雑巾をいただきました。

普段の保育室の掃除の際に大活躍しています。

敬老の日が近付き、4・5歳の子供たちと担任の先生が相談して、長命会のおじいさん・おばあさんに「ありがとう」の気持ちを込めたプレゼントを作ることになりました。

折り紙の本を見て「これつくる」と折り、「かわいくする」とシールを貼り、「ぞうきんありがとうって書く」とひらがなを書き・・・一人一人の『ありがとう』の思いがいっぱいの素敵なプレゼントができました。実際に雑巾を使って掃除をしている写真は、担任の先生が担当しました。

「せっかくつくったから、おうちまで届けに行きたい!」という子供たちの思いから、長命会の会長さんにご連絡させていただくと・・・「普通の家やけど、ええんかな・・・来てくれるんだったら、どうぞ」と快諾してくれました。

全園児で、会長さん宅を目指して出発!「お散歩やなあ」とこれも楽しい時間になりました。

会長さんのご自宅に着くと・・・なんと暑い中、庭に出て子供たちの到着を待っていてくれました。早速、プレゼントをお渡しすると、とても喜んでくれ、「ありがとう!飾っておくわ」と言ってくださって、子供たちもとても嬉しそうでした。

園児が座れるようにと、庭のテントの中に椅子を用意してくれており、日頃のボランティア活動で使われている道具を紹介してくれ、今後の交流のご提案までしてくれました。

幼稚園への帰り道、子供たちは「おっちゃん(会長さん)、待っててくれてたな」「(プレゼント)渡せてよかったな」と言いながら、達成感や満足感からの笑顔でした。

加太長命会の会長様、急なお願いにも関わらず、ご対応くださり、ありがとうございました。

また、加太長命会の皆様、普段より、幼稚園・小学校・中学校、地域の教育施設のために、いろいろとお力添えいただき、ありがとうございます。

このページのトップに戻る