和歌山市役所地域安全課の方に来ていただいて、交通安全教室をしていただきました。
横断歩道の渡り方や信号機の見方などを教えていただきました。
横断歩道を渡っている時に、信号機が点滅し始めたらどうしよう?という問いかけには、
「元のところに戻ったらいいんかな…」「走って渡ったらいい?」
子供たちなりに考えて答えていました。
渡り始めてすぐの時は戻る、途中まで渡っていたら急いで渡ってしまう、ということを教えてもらいました。
交通ルールを守って、交通事故に合わないよう、大切な自分の命を守れるようにしたいと思います。