和歌山市立加太幼稚園

もうすぐ「たなばた」

7月7日はたなばた。

幼稚園でも、先生と一緒に、絵本を見たり、歌を歌ったり・・・

先日、毎年、笹を持って来てくださる地域の方が、”幼稚園の子供たちに”と今年も笹を届けてくださいました。

「どんな飾りを作ろうかなあ」「おりひめさまとひこぼしさまを作ろう」「貝を長くいっぱいつなげてみようっと」・・・少しずつ、友達や先生と一緒に笹飾りを作っていた子供たちは、早速、笹に飾り付け始めました。

笹に飾り付けると「もっと作ろっと」「この前作ったやつ、もう一つ作ろう」「ささのはさらさら~」歌を歌いながら製作している姿も見られました。

「どんなねがいごとにしようかなあ・・・」先生と一緒に考えたり、おうちの人と相談したり・・・決まったお友達から短冊に書いて笹に飾り付けています。

7月7日のたなばた。歌を歌ったり、笹飾りを作ったりしながら、友達と一緒に日本に昔から伝わる伝統文化について、その由来も含めて、触れる機会を大切にしていきたいと思っています。

このページのトップに戻る