和歌山市立加太幼稚園

秋の遠足・河西公園で西脇幼稚園のお友達と一緒に遊びました

11月7日(火)秋の遠足「河西公園」へ行ってきました。そして、西脇幼稚園のお友達が加太幼稚園の遠足に合わせて、河西公園で一緒に遊んでくれることになりました。

今回も加太駅から二駅目の二里ヶ浜駅まで電車に乗って行きました。行きは「めでたい電車」ではなく、普通車両でしたが、子供たちは「特急サザンと同じ電車だ」と乗り込みました。

二里ヶ浜駅に着くと、西脇幼稚園のお友達と合流!「おはようございます」と元気に挨拶をして、河西公園へ向かいました。

河西公園に着くと、西脇幼稚園のお友達が、10月、一足先に秋の遠足で河西公園に遊びに来たので、「ここにどんぐりがあるよ」「まだまだ向こうにもいっぱいあったよ」と教えてくれました。

前回、芋掘りを一緒にさせてもらったこともあり、西脇幼稚園のお友達とも拾ったどんぐりや葉っぱを見せ合ったり、「あっ!バッタいた」という声を聞いて側に行ったりする姿も見られました。

遊具で遊ぶときも、代わり合って、時には少しお話もして、楽しく遊ぶことができました。

西脇幼稚園のお友達と一緒に遊ぶことで、たくさんの友達と活動する経験ができました。

帰りは西脇幼稚園のお友達が二里ヶ浜駅の改札まで見送ってくれ「ありがとう」「またね」「バイバイ」と手を振ってお別れしました。

帰りの電車は、子供たちが「乗りたいなあ」と言っていた『めでたい電車』の『かしら』に乗ることができました。

西脇幼稚園のお友達・先生方、ありがとうございました。

南海加太線の駅員さん、ありがとうございました。

このページのトップに戻る