和歌山市立加太幼稚園

4年生と給食を食べたよ!

7月9日の給食の献立は、パン、チリドック、野菜ソテー、パンプキンポタージュでした。

子供たちに人気のあるメニューなので食べやすいのでは、という考えから、小学校の栄養士の先生、調理員さんにも快く協力していただくことができたので、幼稚園へ4年生に来てもらい、一緒に給食を食べました。

幼稚園の予定表の9日の欄にも「4ねんせいときゅうしょく」とあり、子供たちはとても楽しみにしていました。4年生のみんなも「9日の給食楽しみやわ」「9日幼稚園に行くからね」と大休憩に幼稚園へ遊びに来たときに、話してくれていました。

給食の時間、幼稚園で準備をして待っていると・・・4年生が来てくれました。給食当番さんが手際よくあっという間に配膳をする姿も見ることができ、みんなで『いただきます!』

「幼稚園のパン、小さいなあ」「小学校のお兄ちゃんたちのパン、大きい」「スープ、おいしいね」「チリドック、もう食べちゃった」楽しそうな会話があちこちから聞こえて、楽しい時間になりました。

食後も少しなら時間があるということで、一緒に遊びました。

今年度から始まった幼小中一貫教育。幼稚園の子供たちはもちろん、小学校の子供たちにも「楽しいな」という思いのもてる活動や、互いの育ちにつながる活動を考える中で、今回の給食を一緒に食べようという活動を試みました。4年生の先生と振り返りを行い、次につなげていきたいと思います。

4年生のみなさん、担任の先生、楽しい給食の時間をありがとうございました。

このページのトップに戻る