今年の節分は、2月2日(日)
幼稚園はお休みの日なので、1月31日(金)に幼稚園で豆まきをしました。
その前に・・・
節分に向けて・・・幼稚園に『オニ』が来ないように、『ひいらぎいわし』を飾りました。
いわしを焼いていると「おいしいにおいだけど、オニさんは嫌いなんやで」と子供たち同士の会話が聞こえてきました。
ヒイラギをそっと触ってみて「本当にチクチクする、この葉っぱ!これはオニさん嫌いやわ」という子供の声も聞こえてきました。
豆まきの前には、みんなで、先生と愉快なオニが出てくる紙芝居を見たり、節分クイズを考えたりしました。節分の本来の意味や節分に飾るものや食べるものなど、友達と一緒に考えました。
その後、みんなで「おにはそと!ふくはうち!」と元気に豆まきをしました。
”今年一年元気に過ごせますように・・・”
友達と一緒に楽しみながら、日本の伝統行事に触れることができたように思います。