和歌山市立 和佐幼稚園

お弁当&おやつのお店

3月15日(水)は、お弁当日でした。

やはり、子供たちにとってお弁当はとっても楽しみの一つ。朝から、嬉しそうにどの子も登園していました。

まだ、時間がたっていないのに・・「お腹すいた~」「早くたべたい!!」の声が・・

その前に、おやつバイキングがありました(^_-)-☆

おやつバイキングにも、子供たちは大喜びです!!

おやつも選んだし、待ちにまったお弁当タイム⌚

お家の人の愛情いっぱいのお弁当? おいしかったね(#^.^#)

みんなでクッキング?したよ

3月14日(火)、昨日で給食も終わり、今日はみんなでクッキングをしました(^_-)-☆

今日のメニューは、みんなの大好きなカレー?です。

野菜は、保護者の方に協力をしてもらいました!!中には、カボチャや大根、リンゴ?も・・(*^-^*)

つくし組さんは、野菜を洗ってくれました。

きく組・さくら組は、野菜を切っています。なかなか上手に包丁を使う子供がいっぱいでした。

切った野菜を運び、大きなお鍋で調理開始です(^^♪

いい匂いにつられ、何度も「カレー、できた?」「あとぐらい??」「お腹すいた~」と、お鍋の様子を見に来ていました。

いよいよ、食事タイム!!待ちにまった時間です!「いただきま~す!!」

どの子も、何度もおかわりもしていました。

何より、子供たちの笑顔がいっぱい見られて、私たちも幸せいっぱいでした(#^.^#)

保護者の皆様、野菜の提供をありがとうございました・・

英語で遊んだよ

3月9日(木)、今日は小学校のALT(外国語指導助手)のライアン先生が幼稚園に来てくれました。

歌を歌ったり、体を動かしたり、色を探すゲームをしたり、絵本の読み聞かせなど、楽しい時間を過ごしました。

ライアン先生、ありがとうございました(*^-^*)

おわかれ遠足 ?

3月2日(木)、今日は先日雨で延期になったおわかれ遠足に行ってきました。

行先は、海南のわんぱく公園です(*^-^*)

延期された分、子供たちの楽しみはマックスになっていました。

バスに初めて乗る子供たち。バス?を見るだけで、大喜びです。

 

バスに乗っているときに、少し雨☂が降り・・「あー雨降らないで~」と祈りのポーズをしたり、太陽が出てくると「太陽さんありがとう」と、どの場面でも楽しめる子供たちです。

わんぱく公園では、貸し切り状態で、しっかりと体を動かして遊ぶことができました。

今回は、お弁当なしの遠足になりましたが、帰り際には「おなかすいた~」とおやつも食べたのに、どの子も口々に言ってました。

お腹がペコペコで、きっとお昼御飯はおいしかったでしょうね(^_-)-☆

何より、どの子もケガもなく帰ってこれて、よかったです☆

「もっと遊びたい」 楽しい思い出がいっぱいできたね!

 

交通安全教室

2月6日、今日は和歌山市地域安全課 交通安全指導班の方が、子供たちに交通安全教室を開いてくれました。

信号の見方や横断歩道の歩き方など、全園児が実際に体験させてもらいました。

みんなの命は1つ。これからも。交通ルールをしっかり守ってほしいです。

地域安全課の皆さん、ありがとうございました(*^-^*)

雪❄ たくさん積もったね!

1月25日(水)和歌山市にもたくさんの雪が積もりました。

幼稚園に登園できた園児は少なかったですが、たくさん積もった雪でいっぱい遊びました。

子供達と一緒につくった雪だるまたち。

次の日、お休みしていた子供達も、お家でたくさん雪で遊んだ話を聞かせてくれました。

園庭にはまだ雪は残っていましたが氷になっている部分が多く、さくら組の子供たちが氷を取る作業をしてくれました。

さくら組さんのお陰で、安全に歩く道ができました。ありがとう(*^-^*)

 

 

ドーナツ?いかがですか?

朝から雨が降っていた今日、4歳児の保育室では美味しそうなドーナツがたくさん出来ていました。

突然始まったドーナツづくりですが、あっという間にクラスの遊びに発展していました(*^-^*)

看板を付けるのに工夫しています。

看板も出来上がりました!!

3歳児の子供達も、買いに来てくれたので、更に張り切っています!!

ドーナツの並び方、美味しそうなドーナツを作る工夫、お客さんを呼ぶ方法・・どれも子供達からのアイデアが詰まった遊びです。

さて、明日はお客さんいっぱい来てくれるかな・・楽しみですね(^_-)-☆

3学期がスタートしました!

新年あけまして、おめでとうございます!?

新しい年がスタートしました(*^-^*)幼稚園は、本日1月10日からスタートです。

子供達からも「あけまして、おめでとうございます」と元気に挨拶をしてくれました!!

始業式も終わるとすぐに、子供たちの元気な声が園舎や園庭から聞こえてきました(^_-)-☆

今年はウサギ年。幼稚園のみみちゃんの年です!

今年も子供たちが元気いっぱい過ごせますように、職員一同、取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

さあ、子供たちは明日から何して遊ぶかな??とっても楽しみです(*^-^*)

 

 

 

あわてぼうのサンタクロース?

12月22日、今日で2学期も終わり、遊戯室で終業式を行いました。

園長先生のお話をしっかり聞いて、保育室に戻りました。

すると・・リンリンリン~鈴の音が聞こえました。

「メリー クリスマス?」とサンタクロース?さんが、来てくれました。

子供達は大喜びです!!

一人ずつプレゼントをもらいました(*^-^*)「ありがとう?」

プレゼントを渡したサンタクロース?さんは、次の場所へ行ってしましました。

「ありがとう」「また来てね」   

2学期最後に、素敵な思い出が出来ました。今日は、お休みしたお友達の分もしっかり預かっていますよ。

   子供達が作ったオリジナルツリーも、とっても素敵でした!!

次に幼稚園に来るのは、令和5年1月10日(火)です。みんな元気に過ごしてくださいね。

よいお年を・・・

このページのトップに戻る