子供たちは、毎日かかさず畑に行きます。
もちろん、お目当ては『いちご🍓』です。
畑のいちごが、毎日美味しそうな実をつけて、みんなを待ってくれています!!
「畑に行ってきます!」畑に行くと・・・
美味しそうないちごがいっぱいです!
きれいに洗って、ぱくっ!今日は、すごく大きないちごを見つけました(*’▽’)
また、明日いちご見つけに行こうね!!
Wasa Kindergarten
もうすぐ、5歳児のさくら組が、幼稚園を修了します・・
子供たちとの思い出として、今日はみんなでカレー作りをしました。
3歳児つくし組は、野菜洗い。ジャガイモと人参をきれいに洗ってくれました。
4歳児きく組は、玉ねぎの皮むき。ちょっぴり涙が出しながら、頑張ってくれました。
5歳児さくら組は、野菜切りに挑戦!!人参・ジャガイモ・玉ねぎを切ってくれました。
みんなで力を合わせた野菜を大きなお鍋に入れて、炒めます。
それから、水を入れてグツグツ煮ていると・・子供たちがどんどん集まって、「いまどうなってるの?」「いいにおいがしてきたんだけど・・」
お鍋の中を見せると「おぉ~美味しそう☺」
カレー粉を入れて、いよいよ・・ご飯の時間です!!「先生、放送入れてよ」と、言われたので。ピンポンパンポン・・・カレーが出来上がりました!!と放送を入れました。
「やった~」と、どのクラスからも聞こえて来ました。
どの子も美味しく食べてくれました。
野菜は、お家の方にご協力いただいたので、栄養満点のカレーが出来上がりました。ご協力、ありがとうございました。
2月21日(金) お別れ遠足に行ってきました。場所は、『四季の郷公園』です。
少し気温は低かったですが、子供たちはこの日を楽しみにしていたので、集合の時からワクワクしながら歩き、公園に到着するとすぐに元気いっぱいに遊び始めました。
始めは見晴らしの丘へ行き、長いすべり台を登ったり滑ったりしたり、ターザンロープで遊んだり、鬼ごっこしたりと身体いっぱい動かして遊びました。
そして、お腹もペコペコになってきたようで・・「早く、お弁当食べたい」「お腹すいた~」「今日は、いちご入れてくれた!」などなど、しっかり動いた後にお弁当を食べました。
その後は、集合するまで四季の広場で遊びました。
遠足の中で、子供たちは友達と一緒に遊ぶ楽しさを存分に味わっていました。友達と一緒に笑い合い、助け合いながら遊ぶことで、子供たちの絆がさらに深まったように感じます。さくら組さんとも遊ぶのももう少し・・楽しい思い出がもっともっと増えますように・・