新着情報
R6中学校体育連盟夏季大会は「小学校体育連盟・中学校体育連盟」欄に掲示しています。
==========================================
和歌山市立中学校・義務教育学校(後期課程)制服に係る販売許可申請について
令和8年度 導入の新制服の販売を希望される業者の方につきましては、本日より許可申請に係る受付を開始いたします。
提出先は和歌山市教育委員会学校支援課(市役所本庁舎11階)まで。
仕様書及び申請書等のお問い合わせについては、和歌山市立少年センターにご連絡ください。
提出先
和歌山市教育委員会学校支援課
〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1139 FAX:073-431-9629
問合せ先
和歌山市立少年センター
〒640-8156 和歌山市七番丁16番地 ワイチ産業ビル3F
電話:073-425-2351 FAX:073-425-2352
【参考】
全ての製品を、新たに審査依頼するもので販売申請する場合
・申請書兼誓約書
・新たに審査依頼する製品のサンプル
・新たに審査依頼する製品の生地物性試験書
全ての製品を、製品ナンバー取得済みのもので販売申請する場合
・申請書兼誓約書(製品ナンバー記載)
・販売を希望する製品ナンバー取得済み製品の出荷証明書(製品供給元による発行)
新たに審査依頼する製品と、製品ナンバー取得済み製品を合わせて販売申請する場合
・申請書兼誓約書(必要箇所に製品ナンバー記載)
・新たに審査依頼する製品のサンプル
・新たに審査依頼する製品生地物性試験書
・販売を希望する製品ナンバー取得済み製品の出荷証明書(製品供給元による発行)
中学校・義務教育学校(後期課程)の新制服モデル決定について
制服モデルについて、小学生、中学生と保護者、市民の方々を対象として8月1日(木)から9月30日(月)の期間、アンケートを実施しました。アンケートへの御協力、ありがとうございました。
ホームページからのweb投票及びサンプル展示場でのアンケート投票の結果、投票総数1,228票で、タイプ1が527票(42.9%)、タイプ2が577票(47.0%)、タイプ3が124票(10.1%)という結果になり、得票数最多でタイプ2に決定しました。
※スカート、パンツのどちらでも選ぶことができます。
令和8年4月に導入する新制服については、スカート、パンツを個人で選択できるなど、「多様性」や「機能性」に配慮し、だれもが安心して自分らしく学校生活を送ることができる制服となります。
==========================================
「就学相談リーフレット」はこちらから。
児童生徒の携帯電話(スマートフォン等)の使用に関する基本指針
(詳しくは「政策」欄からご覧ください。)
和歌山市いじめ防止基本方針(詳しくは「政策」欄からご覧ください。)