和歌山市立 高積中学校

復習テスト

本日、11日(金)は3年生で第1回復習テストを行っています。

1年生で学習した内容が範囲となっています。教科によっては

2年生で学習したところも範囲に入っています。

自身の進路にむけて考える時期にもなってきました。

3年生のみんなは一生懸命、テストに取り組んでいます。

 

避難訓練

6月2日(水)3限目に避難訓練を行いました。

「授業中、震度6弱の地震発生、その地震に伴い火災発生が起こる」

と想定した訓練です。

まず地震発生に対して揺れているときに自身の身を守ると同時に

避難経路の確保。(机の下等に入る。窓や出入り口を開ける)

火災の情報を聞き、火災場所に近づかないように避難に移ります。

生徒のみなさんは、真剣に受け止め、素早い行動ができており、

各学年、運動場へ避難し点呼確認まで5分以内でできていました。

(*課業中、津波等の警報が出た場合は、本校の3~4階で避難します)

 

 

 

中間テスト

本校では6月1日(火)、2日(水)で1学期中間テストを行いました。

1年生にとっては、中学校に入学しての初めての定期テストでした。

本校の生徒全員、真剣に問題に挑み、がんばっています。

令和3年度全国学力・学習状況調査(3年生)

本日(27日)、3年生は全国学力・学習状況調査を行いました。

本日中に全国で行います。本校は1限目に国語、2限目に数学

3限目に生徒質問紙を行いました。

3年生の皆さんは、しっかり問題を読んで調査にむかっていました。

  全国学力・学習調査は全国的な児童生徒の学力や学習状況の

  把握・分析するとともに成果と課題を検証し、学校における

  教育指導の充実や学習状況の改善に約立てる目的があります

 

1学期中間テスト発表

本日(25日)は1学期、中間テストの発表日となります。

中間テストは6月1日(火)、2日(水)の2日間となります。

1年生にとっては、初めての定期テストになります。

部活動も休止となり、集中して学習できるように

計画をしっかりと立てて頑張りましょう。

  テスト範囲  

1年生1学期中間テスト範囲

2年生1学期中間テスト範囲

3年生1学期中間テスト範囲

 

 

登校指導

本日(18日)、和歌山県警察本部、和歌山市立少年センターの

職員の方々が訪問して、登校指導をしていただきました。

自転車通学の生徒は、ヘルメットをしっかり着帽し、

元気よく朝の挨拶を交わしていました。

気をつける点として、自転車の並走運転等指導もいただいております。

 

キッズ・サポート(1年生)

本日(17日)3限目に和歌山県警察本部の方々を講師に招き

キッズ・サポート教室を行いました。

◎ルール(きまり)について ◎いじめについて ◎情報モラルについて

を学びました。

1年生の皆さんは講師先生の話をしっかりと集中して聞いていました。

 

 

 

 

 

 

始業式

4月9日(金)は、1学期の始業式を行いました。

コロナ感染拡大防止により、放送による始業式です。

また、新入生代表のあいさつも行いました。

全学年が登校するのは1カ月ぶり、活気が戻ってきました。

本日より新学年のスタートとなります。

学活では担任の先生の話をしっかりと聞いていました。

今年度、目標をしっかり持ち、飛躍する姿を願っています。

 

 

 

 

このページのトップに戻る