10月13日(水)は、3年生で第1回実力テストを行いました。
今まで2回の復習テストを行っていますが、実力テストは、入試に
近いテストで、今後、志望校を決めていく参考になってきます。
3年生の皆さんは、しっかり問題とむきあっていました。



本日、13日(水)は、1,2年生対象の県学習到達度調査をおこないました。
1年生は、国語、数学の2教科、2年生は、国語、数学、理科の3教科行いました。
県下、一斉に行う調査テストです。
みんな真剣に問題を解いていました。






本日、11日(月)に英語検定 IBM を行いました。
2年生は、5,6限に 1年生は、6限を使って実施しました。
1,2年生のみんなは、黙々と問題に取り組んでいます。






10月10日(日)に育友会主催の奉仕作業を行いました。
育友会員の皆さんや保護者の方々、部活動生徒が参加し、暑い中
校内の中庭や運動場を重点に作業され、大変きれいになりました。
ありがとうございます。












本日、8日(金)5,6限に3年生は実用英語技能検定を行いました。
本校では、3級、準2級の検定を行います。
みんな、真剣に検定を受けています。





10月6日(水)、7日(木)に育友会1年生部会で
朝のあいさつ運動を実施していただきました。
正門前で「おはようございます」と生徒の元気な声を聞き
気持ち良い1日の始まりでした。
本当に「あいさつ」を交わすことは大切で、不思議な力がありますね。
*12日(火)も1年生部会で行う予定です。
また、18日(月)、19日(火)、20日(水)に広報部も予定しています。




*ホテル






*アドベンチャーワールド



集合時間では5分前行動を実践し、ルールを破ることなく、計画通り進みました。
3年生のみなさん、お疲れさまでした。
楽しかった思い出話、家庭でいっぱい報告してください。
3年生は、10月4日(月)、5日(火)で修学旅行で紀南方面に行ってきました。
2日間とも快晴で暑いぐらいでしたが、みんな楽しんで思い出をいっぱい作ってきました。
*出発前




*串本海中公園




*串本ほんまもん体験








本日、9月21日(火)より2学期の中間テストを実施します。
明日22日(水)までの2日間の実施です。
生徒、一人一人は集中してテストに臨んでいます。





