1年生の情報モラル教室を和歌山市立少年センターの先生に来ていただき行いました。
インターネットやSNSなどの使用でトラブルや犯罪に巻き込まれないために気を付る所を学習しました。
1年生のみんなは真剣に聞いてくれていました。


体育館で体位測定を、各教室で視力検査を行いました。

1年生から3年生まで、各学年に分かれて学年集会を体育館で行いました。
1年生は、生徒指導より学校のきまりについて説明を受けました。
2年生・3年生は、新しい学年に持ち上がるファイルやタブレットの電源の仕分けをしました。


1・3年生は聴力検査を実施しました。


第43回入学式を行いました。
新入生は、緊張した中にも希望に満ちた表情で入学式に臨んでいました。
本日、2年生で校内球技大会を行いました。男女ともサッカー大会です。
18日(金)、22日(火)と予定していた日が生憎の雨で、今日になりました。
体育委員の皆さんは、いつも準備のため、早く登校してくれて、ありがとございました。
今日、やっと開催でき、2年生全員がうれしく思っています。
2年生のみんなは競技を必死で頑張っていました。と同時にクラスの応援も
しっかり行い、とても盛り上がっていました。





本日、1年生は球技大会を行いました。
クラス対抗のサッカー大会です。
1年生のみんなは、元気よくグランドを走り回り
しっかり応援しながら、クラスの団結を確かめていました。




3月12日(土)の午前中に新入生の物品販売を体育館で行いました。
通学カバン、体操服や体育館シューズ、合羽など中学校生活で
必要なものを購入していただきました。
新入生は入学に際し、大きな期待と不安を持ち、
自身にあったサイズを確かめながら選んでいました。





昨日、卒業式を無事、終了しました。
本日は、公立高校の入試日となっています。
校内では、1,2年生が元気よく活動していますが、
少し寂しい感じがします。 3年生の式後の教室を紹介します。








本日、「第42回 和歌山市立高積中学校 卒業証書 授与式」を行いました。
感染症対策のため、卒業生とその保護者1名の列席で行いました。
3年生は、卒業する喜びと寂しさの複雑な心境のもと
中学校生活の最後の授業を立派に行いました。


